岐阜城 岐阜城
岐阜城
岐阜県岐阜市にある「岐阜城」は、織田信長公が「天下布武」の朱印を用いるようになり、本格的に天下統一を目指す拠点となった城として知られています。
金華山(標高329m)山頂の天守閣内にある史料展示室には、織田信長公をはじめとする織田家や、斎藤道三公関連の史料などが展示されており、珍しい物では太平洋戦争で空襲を受け、焼け残った日本刀などを見ることができます。
刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」 刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」
刀剣ワールドでは、美術的に価値の高い刀剣・日本刀や甲冑(鎧兜)にまつわる様々なコンテンツを公開しています!
名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」(名博メーハク) 名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」(名博メーハク)
名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」(名博メーハク)では、重要文化財などの貴重な日本刀をご覧いただくことができます。
文字サイズ

岐阜城の歴史

岐阜県岐阜市にある「岐阜城」の歴史について、ご紹介します。

岐阜城のあゆみ

岐阜城(稲葉山城)の成立については詳細は不明ですが、鎌倉時代に「二階堂行政」(にかいどうゆきまさ)が砦を築いたのが始まりだと言われています。

その後、「応仁の乱」などによって室町幕府の権威が失墜し、国内が混乱状態に陥ると、「美濃国」も内乱状態に。それは岐阜城のある「稲葉山」も例外ではなく、稲葉山城は長井氏によって占拠されました。その長井氏における有力者として知られているのが「長井新左衛門尉」(ながいしんさえもんのじょう)。のちに美濃を支配することとなる斎藤道三の父親です。斎藤道三の下剋上は、父親の代において、すでに基礎ができていたと言えます。

斎藤道三

斎藤道三

父の跡を継いで稲葉山城を拠点とした斎藤道三は、稲葉山の麓(ふもと)に本格的な城下町を整備するなど、国づくりに着手。

他方、娘である「濃姫」を「織田信長」に嫁がせ、一度は刃を交えた尾張の織田氏と姻戚関係を結ぶなど、勢力を拡大します。

そして1522年(天文21年)に、美濃国の守護「土岐頼芸」(ときよりのり)を追放して名実共に美濃における実権を握ったのです。

その後、家督を息子・斎藤義龍(よしたつ)に譲った斎藤道三は、斎藤義龍との「長良川の戦い」で敗死。斎藤義龍も急逝したことで、その息子・斎藤龍興(たつおき)が跡を継ぎますが、斎藤氏の権力基盤は弱体化していきました。

日本の戦国時代において、天下統一を目指したひとりである織田信長は、1567年(永禄10年)、「稲葉山城の戦い」で斎藤龍興を下し、小牧から拠点を移転。町の名前をそれまでの「井の口」(いのくち)から「岐阜」に改めました。

岐阜城を拠点とした織田信長は、1568年(永禄11年)に「足利義昭」を奉じて上洛、1570年(元亀元年)の「姉川の戦い」、1573年(元亀4年)の室町幕府打倒、さらには1575年(天正3年)の「長篠の戦い」など、天下統一路線をまい進します。そして同年の岩村城の合戦後、織田信長は家督と共に岐阜城主の座を嫡男・織田信忠に譲り、自身は拠点を安土に移転したのです。

1582年(天正10年)に勃発した「本能寺の変」における一連の戦いにおいて、織田信長だけでなく、城主・織田信忠をも失ったことで、岐阜城を巡る状況は一変します。

1600年(慶長5年)には、「関ヶ原の戦い」の前哨戦の舞台となり落城。当時の城主「織田秀信」が「西軍」に与したことで、「東軍」の「福島正則」、「池田輝政」らによる攻撃を受け、敗れた織田秀信は「高野山」へ追放されたのです。その後、岐阜城の廃城を決めた徳川家康は、代わって「加納城」を築城し、岐阜城の天守、櫓、石垣などは加納城に、御殿は大垣のお茶屋敷に移築。江戸時代には、岐阜は幕府の直轄地となったあと尾張藩領となり、城山周辺は一般の立ち入りが禁止されるなど、大事に守られました。

廃城から300年以上を経た1910年(明治43年)に、長良橋の廃材を利用して天守閣が再建されると、その後一度焼失しましたが、1956年(昭和31年)に復興天守が落成。2006年(平成18年)には「日本の名城百選」に選ばれています。

岐阜城と日本刀

岐阜城にまつわる日本刀のエピソードで有名なのが、織田信長が愛用していた日本刀「圧切長谷部」(へしきりはせべ)を黒田官兵衛(黒田如水)に与えたというもの。

1575年(天正3年)、当時播磨国の豪族「小寺政職」(こでらまさもと)に仕えていた黒田官兵衛(黒田如水)が、豊臣秀吉に伴われて岐阜城で織田信長と面会し中国攻め(毛利討伐)の献策を進言した際に、織田信長から与えられたと言われています。

濃姫

濃姫

また、こんな話もあります。稲葉山城(のちの岐阜城)城主斎藤道三は、娘の「濃姫」を織田信長に嫁がせる際、短刀を渡してこう言ったとされています。

「もし、織田信長が本当にうつけ者だったならば、この刀で刺しても構わない」。これに対して濃姫はこう答えました。

「分かりました。しかし、この刀があなたの血で染まるかもしれません」と。気が強いと言われている濃姫らしいエピソードです。

岐阜城内の史料展示室には、刀剣類をはじめとする数多くの武具が展示されており、そのひとつひとつのエピソードに思いを馳せながら鑑賞することで、醍醐味を味わうことができます。

岐阜城写真一覧

岐阜県岐阜市にある岐阜城の天守閣です。
岐阜県岐阜市にある岐阜城の天守閣です。
岐阜城外観
岐阜県岐阜市にある岐阜城の外観です。
岐阜城へは、金華山ロープウェーがスムーズです。
岐阜城へは、金華山ロープウェーがスムー…
岐阜城天守閣への天下第一之門です。
岐阜城天守閣への天下第一之門です。
岐阜城資料館です。岐阜城に関する資料が展示されています。
岐阜城資料館です。岐阜城に関する資料が…
岐阜城資料館内には、甲冑も展示されています。
岐阜城資料館内には、甲冑も展示されてい…
天守閣内部には日本刀が展示されています。
天守閣内部には日本刀が展示されています…
金華山中腹には、三重塔があります。
金華山中腹には、三重塔があります。
岐阜県岐阜市にある岐阜城の天守閣です。
岐阜県岐阜市にある岐阜城の外観です。
岐阜城へは、金華山ロープウェーがスムーズ…
岐阜城天守閣への天下第一之門です。
岐阜城資料館です。岐阜城に関する資料が展…
岐阜城資料館内には、甲冑も展示されていま…
天守閣内部には日本刀が展示されています。
金華山中腹には、三重塔があります。

岐阜城のアクセス

岐阜城
岐阜城
岐阜城
loading...

岐阜城の施設情報

岐阜城の施設情報です。「この施設の詳細を見る」ボタンからより詳しい投稿情報をご確認いただけます。

所在地 〒500-0000
岐阜県岐阜市金華山天守閣18
電話番号 058-263-4853
交通アクセス 「岐阜公園・歴史博物館前」バス停下車徒歩3分
岐阜公園内の金華山ロープウェー(3分)を利用し、山頂駅から徒歩8分

交通アクセス情報を見る

営業時間
  • 3月16日~5月11日 9時30分~17時30分
  • 5月12日~10月16日 8時30分~17時30分
  • 10月17日~3月15日 9時30分~16時30分
元旦のみ6時30分~16時30分期間限定で夜間開館あり
休館日 無休
駐車場 有り
入場料 大人 (16歳以上) 200円
小人(4歳以上16歳未満) 100円
団体料金(30人以上)
大人 (16歳以上) 160円
小人(4歳以上16歳未満) 80円
公式サイト https://www.city.gifu.lg.jp/3537.htm

「岐阜城」
施設情報サイトのご紹介

ホームメイト・リサーチの刀剣ワールド 城では、岐阜城の詳細情報とユーザーからの口コミ、施設写真、施設動画の投稿情報をご覧いただけます。

※ご投稿いただくには、ホームメイト・リサーチへのユーザー登録が必要です。

刀剣ワールド 城
日本全国のお城や城跡を検索できる情報サイト。日本の城(城郭)にまつわる各種コンテンツなど多数掲載!
旅探「全国の博物館・美術館」
旅探で日本全国の博物館・美術館を簡単検索!ガイドブックや公式ホームページでは分からない生の声を掲載しています。

岐阜県の日本刀関連施設

岐阜県にある日本刀関連施設をご紹介します。

  • 岐阜市
  • 大垣市
  • 高山市
  • 多治見市
  • 関市
  • 中津川市
  • 美濃市
  • 瑞浪市
  • 羽島市
  • 恵那市
  • 美濃加茂市
  • 土岐市
  • 各務原市
  • 可児市
  • 山県市
  • 瑞穂市
  • 飛騨市
  • 本巣市
  • 郡上市
  • 下呂市
  • 海津市
  • 羽島郡岐南町
  • 羽島郡笠松町
  • 養老郡養老町
  • 不破郡垂井町
  • 不破郡関ケ原町
  • 安八郡神戸町
  • 安八郡輪之内町
  • 安八郡安八町
  • 揖斐郡揖斐川町
  • 揖斐郡大野町
  • 揖斐郡池田町
  • 本巣郡北方町
  • 加茂郡坂祝町
  • 加茂郡富加町
  • 加茂郡川辺町
  • 加茂郡七宗町
  • 加茂郡八百津町
  • 加茂郡白川町
  • 加茂郡東白川村
  • 可児郡御嵩町
  • 大野郡白川村
すべてを見る

刀剣に秘められた幾多の魅力を皆様にお届けするサイト、刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」。刀剣ワールドでは、全国にある主な刀剣博物館を一覧でご紹介しています。
こちらのページでは、岐阜県岐阜市にある「岐阜城」についてご紹介しています。
岐阜城の所在地や営業時間などの基本情報はもちろん、歴史や写真、動画など、岐阜城について詳しくご覧いただくことができます。
写真や動画で観る刀剣も素敵ですが、実際に観る刀剣の美しさや魅力は、写真や動画の物とは格段に違うことでしょう。ぜひ実際に足を運んで実物をご覧になってみてくださいね。
また、「刀剣ワールド」では、他にも様々な日本刀に関するコンテンツをご用意しておりますので、「刀剣ワールド」をご覧になって、日本刀の魅力を新発見・再発見してください!

もっと見る▼
注目ワード
注目ワード