小田原城 小田原城
小田原城
神奈川県小田原市にある「小田原城」は、戦国時代に越後国(現在の新潟県上越市)の「上杉謙信」や、甲斐国(現在の山梨県)の「武田信玄」による侵攻に耐えたことから「難攻不落の無敵城」とも呼ばれる名城です。
現存の天守閣は復元された建物で、廃城・取り壊しとなる前までの小田原城は関東地方の要衝として、複数回に及ぶ改築や改修の末に総延長9kmにもなる史上最大規模の総構(そうがまえ:城下町一帯を含めた城の外周のこと)を築き上げました。
天守閣を含めた小田原城跡一帯は国指定史跡区域となっており、天守周辺には小田原にゆかりのある人物の資料や、市内で出土した土器や石器を展示する「郷土文化館」のほか、刀剣や甲冑を間近で観ることができる史料館「常盤木門 SAMURAI館」などがあります。
刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」 刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」
刀剣ワールドでは、美術的に価値の高い刀剣・日本刀や甲冑(鎧兜)にまつわる様々なコンテンツを公開しています!
名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」(名博メーハク) 名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」(名博メーハク)
名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」(名博メーハク)では、重要文化財などの貴重な日本刀をご覧いただくことができます。
文字サイズ

小田原城の歴史

神奈川県小田原市にある「小田原城」の歴史について、ご紹介します。

小田原城のあゆみ

「小田原城」は、1417年(応永24年)頃に、相模国足柄下郡(さがみのくにあしがらしもぐん:現在の神奈川県西部)の領主「大森頼春」(おおもりよりはる)によって築城されました。

その後、1495年(明応4年)に北条氏の祖「伊勢宗瑞」(いせそうずい:のちの北条早雲[ほうじょうそううん])が、小田原城を奪取。伊勢氏は、小田原城を拠点に据えて、5代(およそ100年)に亘り関東地方で勢力を拡大していきます。

小田原城を関東攻略の要衝とするにあたり、整備拡張を繰り返し、「豊臣秀吉」の侵攻を防ぐために築いた総構は約9km。史上最大の規模となった小田原城ですが、1590年(天正18年)に、豊臣秀吉による天下統一最後の侵攻戦「小田原征伐」によって北条氏は豊臣秀吉に敗れ、滅亡に至ります。

小田原城の城主は、「徳川家康」の重臣「大久保忠世」(おおくぼただよ)に引き継がれますが、大久保忠世の嫡男「忠隣」(ただちか)の代で大久保氏は失脚。1619年(元和5年)には、「阿部正次」(あべまさつぐ:徳川家家臣)が入城するも、約4年で武蔵国岩槻藩(むさしのくにいわつきはん:現在の埼玉県さいたま市)に転封されます。

その後も徳川家家臣の稲葉氏、大久保氏に引き継がれていきますが、1633年(寛永10年)と1703年(元禄16年)に起きた大地震により、天守や櫓が倒壊。さらに、1707年(宝永4年)には、富士山が噴火するなど、度重なる大災害によって藩の財政が圧迫されていきました。

修繕が困難なほど財政難に陥った結果、維持費を捻出することができなくなり、廃城令が出される前の1870年(明治3年)、小田原最後の藩主「大久保忠良」(おおくぼただよし)は、廃城届を提出。

こうして、史上最大規模を誇った関東の小田原城は、天守閣を含めたほとんどの建造物が解体されました。その後、1901年(明治34年)に、城跡内に「小田原御用邸」(おだわらごようてい:皇族の別荘)を設置。

また、1909年(明治42年)には、唯一取り壊されなかった二の丸「平櫓」の修築工事が行なわれますが、御用邸と平櫓は、1923年(大正12年)に起きた関東大震災により大破・倒壊し、また、このときに残っていた石垣も大部分が崩壊しています。

昭和に入ると、地元市民たちの熱い要望と小田原市の「市制20周年記念事業」などの後押しで小田原城跡内に少しずつ、櫓や天守など、当時の建造物が復元されていきました。

そして、2006年(平成18年)に小田原城は、「日本100名城」に選定。小田原城跡は現在、城址公園として市民から親しまれる憩いの場になっています。

また、近年進められている史跡発掘調査によって、戦国時代初期から近代までの遺構が多数検出されており、当時の町屋がどのような姿であったのかが少しずつ明らかになってきました。

小田原城由縁の刀剣・甲冑

3層4階の複合式天守閣である小田原城内には、多数の刀剣や甲冑が常設展示されています。

太刀「相州小田原住義助」(そうしゅうおだわらじゅうぎすけ)は、小田原ゆかりの刀工「義助」(ぎすけ/よしすけ)が作刀した1振。義助は、駿河国嶋田(するがのくにしまだ:現在の静岡県島田市)で活動していた刀工で、小田原北条氏から招かれて小田原へ移り住みました。

義助の作で「小田原住」と銘を切ってある作品は珍しいため、本刀は貴重な1振と言えます。

「縦矧桶側二枚胴具足」(たてびきおけがわにまいどうぐそく)は、北条早雲の末子「幻庵」(げんあん)の次男「氏信」(うじのぶ)が所用していたと言われる甲冑です。補修された部分もありますが、大部分は当時のままの姿をしています。

天守から東側、城址公園の中央付近に位置する城門「常盤木門」(ときわぎもん)のなかにある「SAMURAI館」は、天守の「平成の大改修」に伴い、2016年(平成28年)に新たな展示スペースとして作られた展示室です。

武士の精神性・武具の美術性に焦点を当てた展示スペースとなっており、刀剣と甲冑の展示の他、プロジェクションマッピングを用いた甲冑を「魅せる」演出は、見た人を感動させる躍動感があります。

SAMURAI館に展示されている「錆地塗八枚張兜」(さびじぬりはちまいはりかぶと)は、甲冑師「明珍」(みょうちん)が制作した兜です。

明珍は、近世甲冑師のなかでも最も有名な一派で、分派が多く存在し、北は青森県弘前市から、南は広島県まで広がりを見せていました。なお、分派のひとつである姫路明珍派の子孫は現代でも、刀鍛冶として活躍しています。

小田原城写真一覧

小田原城
神奈川県小田原市に小田原城はあります。
小田原城銅門は、平成9年に復元されました。
小田原城銅門は、平成9年に復元されまし…
小田原城 景色
小田原城の展望台から見ることのできる景…
天守閣内には屏風などの展示品もあります。
天守閣内には屏風などの展示品もあります…
小田原城案内マップ
敷地内には小田原城の案内マップがありま…
小田原城の本丸跡についての説明看板です。
小田原城の本丸跡についての説明看板です…
小田原城石碑
小田原城内にある石碑です。
城内には映像や展示を通じて北条五代の歴史と風魔忍者について学べる施設があります。
城内には映像や展示を通じて北条五代の歴…
神奈川県小田原市に小田原城はあります。
小田原城銅門は、平成9年に復元されました…
小田原城の展望台から見ることのできる景色…
天守閣内には屏風などの展示品もあります。
敷地内には小田原城の案内マップがあります…
小田原城の本丸跡についての説明看板です。
小田原城内にある石碑です。
城内には映像や展示を通じて北条五代の歴史…

小田原城の
主な収蔵作品

小田原城の収蔵作品をご紹介します。
※展示内容は時期によって異なります。

太刀 銘 相州小田原住義助作

※この写真は小田原城様からご提供いただいております。

  • 鑑定区分
  • 時代
    室町時代
  • 制作国
    駿河国
  • 刀工
    島田義助

本小札紫糸素懸威腹巻

※この写真は小田原城様からご提供いただいております。

小田原城のアクセス

小田原城
小田原城
小田原城
loading...

小田原城の施設情報

小田原城の施設情報です。「この施設の詳細を見る」ボタンからより詳しい投稿情報をご確認いただけます。

所在地 〒250-0014
神奈川県小田原市城内6-1
電話番号 0465-23-1373
交通アクセス 「小田原駅」下車から徒歩10分

交通アクセス情報を見る

営業時間 9時~17時(入館は午後16時30分まで)
休館日 12月第2水曜日、12月31日~1月1日
駐車場 無し
入場料 天守閣
一般510円(410円) 小・中学生200円(160円)
常盤木門SAMURAI館 
一般200円(160円) 小・中学生60円(40円)
NINJA館(歴史見聞館)
一般310円(250円) 小・中学生100円(80円)
2館共通券(天守閣・SAMURAI館)
一般610円(500円) 小・中学生220円(180円)
3館共通券(天守閣・SAMURAI館・NINJA館)※平日限定
一般800円(700円) 小・中学生300円(250円)
※()内は団体料金です。
公式サイト https://odawaracastle.com/

「小田原城」
施設情報サイトのご紹介

ホームメイト・リサーチの刀剣ワールド 城では、小田原城の詳細情報とユーザーからの口コミ、施設写真、施設動画の投稿情報をご覧いただけます。

※ご投稿いただくには、ホームメイト・リサーチへのユーザー登録が必要です。

刀剣ワールド 城
日本全国のお城や城跡を検索できる情報サイト。日本の城(城郭)にまつわる各種コンテンツなど多数掲載!
旅探「全国の博物館・美術館」
旅探で日本全国の博物館・美術館を簡単検索!ガイドブックや公式ホームページでは分からない生の声を掲載しています。

神奈川県の日本刀関連施設

神奈川県にある日本刀関連施設をご紹介します。

  • 横浜市鶴見区
  • 横浜市神奈川区
  • 横浜市西区
  • 横浜市中区
  • 横浜市南区
  • 横浜市保土ケ谷区
  • 横浜市磯子区
  • 横浜市金沢区
  • 横浜市港北区
  • 横浜市戸塚区
  • 横浜市港南区
  • 横浜市旭区
  • 横浜市緑区
  • 横浜市瀬谷区
  • 横浜市栄区
  • 横浜市泉区
  • 横浜市青葉区
  • 横浜市都筑区
  • 川崎市川崎区
  • 川崎市幸区
  • 川崎市中原区
  • 川崎市高津区
  • 川崎市多摩区
  • 川崎市宮前区
  • 川崎市麻生区
  • 相模原市緑区
  • 相模原市中央区
  • 相模原市南区
  • 横須賀市
  • 平塚市
  • 鎌倉市
  • 藤沢市
  • 小田原市
  • 茅ヶ崎市
  • 逗子市
  • 三浦市
  • 秦野市
  • 厚木市
  • 大和市
  • 伊勢原市
  • 海老名市
  • 座間市
  • 南足柄市
  • 綾瀬市
  • 三浦郡葉山町
  • 高座郡寒川町
  • 中郡大磯町
  • 中郡二宮町
  • 足柄上郡中井町
  • 足柄上郡大井町
  • 足柄上郡松田町
  • 足柄上郡山北町
  • 足柄上郡開成町
  • 足柄下郡箱根町
  • 足柄下郡真鶴町
  • 足柄下郡湯河原町
  • 愛甲郡愛川町
  • 愛甲郡清川村
すべてを見る

刀剣に秘められた幾多の魅力を皆様にお届けするサイト、刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」。刀剣ワールドでは、全国にある主な刀剣博物館を一覧でご紹介しています。
こちらのページでは、神奈川県小田原市にある「小田原城」についてご紹介しています。
小田原城の所在地や営業時間などの基本情報はもちろん、歴史や写真、動画など、小田原城について詳しくご覧いただくことができます。
写真や動画で観る刀剣も素敵ですが、実際に観る刀剣の美しさや魅力は、写真や動画の物とは格段に違うことでしょう。ぜひ実際に足を運んで実物をご覧になってみてくださいね。
また、「刀剣ワールド」では、他にも様々な日本刀に関するコンテンツをご用意しておりますので、「刀剣ワールド」をご覧になって、日本刀の魅力を新発見・再発見してください!

もっと見る▼
注目ワード
注目ワード