瑕欠点(きずけってん)

地鉄が弛んでいるじがねがたるんでいる/ホームメイト

瑕欠点「地鉄が弛んでいる」

「地鉄が弛んでいる」(じがねがたるんでいる)とは、地鉄(じがね)に欠点がある場合の指摘の仕方のひとつ。

逆に「緩みがない」と言う場合は、欠点がなく素晴らしいことを指す。

「地鉄が弛んでいる」の詳しい解説

の制作の際、細かく割った鋼を組み合わせ折り返し鍛錬する結果、刀身を形成する地鉄は、木目になぞらえることができる肌目を現わしながら密接に接合する。

刀工が高い技量を有していれば、意図した通りぎっちり圧縮され、接合の隙間がほとんど観えない状態(その度合いは、制作年代や国等によって異なる)となるが、後天的な研ぎ減りによって、表面の鍛錬した地鉄が薄くなり、芯となっている鉄が透き観えてきたりすることによって、地鉄の精緻さ(せいちさ)が損なわれて観える。

「地鉄が弛んでいる」(じがねがたるんでいる)とは、このような様を表現した言葉。

「流れ肌交じり」(ながれはだまじり)や「大肌交じり」(おおはだまじり)と同じように観える場合もあるが、それらが当初からの作風を現わす用い方をされる場合もあって、必ずしも欠点を指摘するとは限らないのに対し、後天的な欠点を現わす言葉として用いることがほとんどである。

刀剣に秘められた幾多の魅力を皆様にお届けするサイト、刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」のコンテンツ「刀剣難解辞典」の「地鉄が弛んでいる」のページです。
現代でもよく使われる刀剣の難解用語のひとつ「地鉄が弛んでいる」についてご紹介。「刀剣難解辞典」を活用し、瑕欠点や「地鉄が弛んでいる」の関連用語について詳しくなりましょう。刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」の掲載内容は、刀剣・甲冑の基礎知識をはじめ、日本刀の歴史や雑学、日本刀にまつわる歴史人や合戦、名刀を生み出した名工に関する情報などをご紹介。日本刀に関するSNS、各種アプリゲーム、日本の歴史川柳、四字熟語といった楽しむコンテンツも充実。刀剣や鎧兜に関する様々な情報を、あらゆる角度からバーチャルの世界でお楽しみいただけます。

もっと見る▼
注目ワード
注目ワード