鑑刀用語(かんとうようご)
鑑刀用語(かんとうようご)
「新古境」(しんこざかい)とは、日本刀の時代区分の一表現。
長い日本刀の歴史の中で、安土桃山時代慶長年間以前の作を大きく「古刀」、それより以後の作を「新刀」と呼ぶ。これは、日本刀の時代区分として伝統的に用いられる概念であるが、単に制作年代の違いにとどまらず、作風の大きな変化が生じたことによって区分されたもの。
しかし、この変化は1日にして生じるわけもなく、一定期間を経て徐々に生じていったと考えなければならない。したがって、1人の刀工、または、一世代の刀工集団が、新刀と古刀の時代的境目をまたいで継続して鍛刀した結果、自ずと過渡期らしい作風が生じる。これら刀工や過渡期らしい作風を「新古境(しんこざかい)」と表現したもの。