地鉄(じがね)
地鉄(じがね)
「総体に軟らかい鉄となる」(そうたいにやわらかいてつとなる)とは、地鉄に関する表現。刀身が全体的に、軟らかそうな鉄で作られているように観えること。多くの場合、かなり古い刀に対して用いる。
刀剣の鑑賞点のひとつである地鉄に関し、「硬い」「軟らかい」という語を用いる場合、一般の愛刀家は刀身の硬度を(例えばモース硬度計を用いて)計測するようなことはしない。
したがって、日本刀の鑑賞に当たっての「硬い」「軟らかい」は、あくまで観た目(観た人)から判断されることであって、研ぎ減っておらず、鍛目がはっきり分からないまでに密で、光を強く反射するように観える物は「硬く」観える。
一方、経年変化が加わり、鍛目がはっきりしていて場合によっては少し流れ気味になり、光の反射も優しい物は「軟らかく」観えると言える。
いずれにせよ、絶対的基準があるわけではなく、相対的な物。