全国の日本刀関連施設 福岡県の日本刀関連施設をご紹介します。

刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」 刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」
刀剣ワールドでは、美術的に価値の高い刀剣・日本刀や甲冑(鎧兜)にまつわる様々なコンテンツを公開しています!
名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」(名博メーハク) 名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」(名博メーハク)
名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」(名博メーハク)では、重要文化財などの貴重な日本刀をご覧いただくことができます。

福岡県の日本刀関連施設

福岡県で刀剣・日本刀を常設展示している日本刀関連施設をご紹介します。

福岡市博物館(福岡市)

福岡市博物館(福岡市)

福岡市早良区にある「福岡市博物館」は1990年(平成2年)10月、地域の歴史と民俗を研究・展示する博物館として開館。常設展示では、アジアの人・物・文化の交流がもたらした特色ある福岡の歴史と、人々の暮らしを11のコーナーを通して紹介。黒田如水(官兵衛)ゆかりの福岡藩主・黒田家の資料を中心に展示している「黒田家名宝展示」のコーナーには、国宝 刀 名物「圧切長谷部」(へしきりはせべ)、国宝 太刀 名物「日光一文字」、「天下三名槍」のひとつに挙げられている大身鎗 名物「日本号」が展示されます。圧切長谷部、日光一文字の展示は時期によって異なりますので、詳細に関してはページ下部に記載の、 福岡市博物館公式サイトURLからご覧下さい。 日本号は常時観覧いただけます。

詳細情報を見る

九州国立博物館(太宰府市)

九州国立博物館(太宰府市)

福岡県太宰府市にある「九州国立博物館」は、東京、奈良、京都に次ぐ4番目の国立博物館として2005年(平成17年)に開館しました。専門分野は日本とアジアの歴史。収蔵品は文化交流展示室(常設展示)と特別展示室で展示されており、文化交流展示室では、季節に応じた展示と作品保護の観点から、月に30~50点の資料の入れ替えを行ないながら常時800~900点がご覧いただけます。そのつど特別なテーマを設定したトピック展示を見ることも可能です。特別展示室では、年に4~5回の特別展が開催されています。

詳細情報を見る

太宰府天満宮(太宰府市)

太宰府天満宮(太宰府市)

福岡県太宰府市にある「太宰府天満宮」(だざいふてんまんぐう)は、「菅原道真公」(すがわらみちざねこう)を祀る全国約12,000社ある天満宮の総本宮とされている神社です。道真公が学問に秀でていたことから「学問の神様」として広く知られています。社殿は「五間社流造」(ごけんながれづくり)で、桃山時代の豪壮華麗な様式。その右に配された「飛梅」(とびうめ)は、大宰府へ左遷された道真公を慕って一夜のうちに京から空を駆けてきたという「飛梅伝説」を持つ神木で、毎年春になると美しい花を咲かせています。

詳細情報を見る
九州国立博物館で歴史に触れよう! 九州国立博物館で歴史に触れよう!
外交の拠点として栄えた太宰府に位置する「九州国立博物館」の魅力をご紹介します。

福岡県の刀剣・武具関連の組織
刀剣商(刀剣買取店・販売店)

福岡県にある刀剣・武具関連の組織と全日本刀匠会所属の会員名簿、刀剣(日本刀)の専門知識を持ち、鑑定をはじめ、販売や買取を専門に扱う古物商である刀剣商(刀剣買取店・販売店)をご紹介します。

福岡県にある
刀剣・武具関連の組織

芸術的価値のある刀剣の保存や公開を行なう、公益財団法人をはじめとする刀剣・武具に関係する組織をご紹介します。

団体名 所在地 施設詳細
公益財団法人日本美術刀剣保存協会 北九州支部 北九州市小倉北区東篠崎1-1-15-206

-

公益財団法人日本美術刀剣保存協会 八幡支部 北九州市八幡東区末広町2-20

-

公益財団法人日本美術刀剣保存協会 筑後支部 福岡県久留米市東合川4-7-23

-

公益財団法人日本美術刀剣保存協会 博多支部 福岡県筑紫野市二日市北1-12-13

-

福岡県文化財保存協会 福岡市城南区東油山4-19-21

-

葉隠刀友会 福岡市西区横浜2-22-2

-

福岡美術刀剣振興会 福岡市南区野多目2-14-23

-

全日本刀匠会 会員名簿

刀剣・日本刀の文化的価値を普及すると同時に、刀匠の才能や作家としての魅力を作り上げることを目的とする「全日本刀匠会」。福岡県で活躍する全日本刀匠会の会員(刀匠)をご紹介します。

刀匠名(会員名) 所在地 電話番号

上田 正純(正純)

〒824-0114
福岡県京都郡みやこ町節丸1899
0930-33-2690

加来 三千長(三千雄)

〒824-0125
福岡県京都郡みやこ町国作33-3
0930-33-3499

小宮 国光(早陽光)

〒837-0906
福岡県大牟田市大字倉永106-77
0944-58-7538

小宮 国天(治氣)

〒837-0906
福岡県大牟田市大字倉永105-1
0944-58-1340

小宮 安光(安気光)

〒837-0906
福岡県大牟田市大字倉永105-1
0944-58-7538

白橋 貞雅(雅則)

〒805-0063
福岡県北九州市八幡東区東台良町6-12-1F
093-662-2491
〒819-1107
福岡県糸島市波多江駅北2-9-10
092-323-1918

宗 信安(信安)

〒812-0015
福岡県福岡市博多区山王2-5-5
092-431-1893
〒812-0015
福岡県福岡市博多区山王2-5-5
092-431-1893

武富 秀幸(幸生)

〒820-0001
福岡県飯塚市大字鯰田2310-47
0948-23-6208

福岡県にある
刀剣商(刀剣買取店・販売店)

刀剣(日本刀)についての専門知識を持ち、鑑定をはじめ、販売や買取を専門で扱う刀剣商(刀剣買取店・販売店)をご紹介します。刀剣の購入や売却をお考えの方は参考にしてください。

刀剣商名 所在地 施設詳細
福岡県福岡市中央区荒戸2-4-11-101

福岡県に関連する刀剣情報

福岡県に関連する刀剣・日本刀の様々な情報がご覧いただけます。

五箇伝の名工

五箇伝とは、「大和伝」(奈良県)、「山城伝」(京都府)、「備前伝」(岡山県)、「相州伝」(神奈川県)、「美濃伝」(岐阜県)の5つの地域に伝わる刀剣・日本刀作りの伝法です。独特であると同時に、優れた技術を互いに共有・発展し、名工達は時代とともに徐々に形を変え、各時代の歴史人達を魅了してきました。また五箇伝以外の各地域においても代表的な刀工や流派は存在し、数々の名工を生み出しています。その中で福岡県でゆかりのある伝法をご紹介します。

名家・著名人の日本刀
(刀剣ワールドの所蔵刀)

歴史人の愛刀や代々大切に受け継がれた名刀には、どのような逸話があったのでしょうか。一般財団法人「刀剣ワールド財団」で所蔵する刀剣・日本刀において、福岡県で制作された刀剣・日本刀と歴史人にまつわるエピソードをご紹介します。

武将・歴史人の日本刀(イラスト)

歴史人の愛刀や代々大切に受け継がれた名刀には、どのような逸話があったのでしょうか。一般財団法人「刀剣ワールド財団」で所蔵する刀剣・日本刀において、福岡県で制作された刀剣・日本刀と歴史人にまつわるエピソードをご紹介します。

現代刀の名工・名匠・刀鍛冶

日本を代表する作品を生み出し、突出した技術を持つ現代刀の名工・名匠・刀鍛冶。「帝室技芸員」、「人間国宝」、「無鑑査刀匠」に認定された福岡県出身の名工・名匠をご紹介します。

刀剣写真・日本刀画像

一般財団法人「刀剣ワールド財団」が所蔵している福岡県で制作された刀剣・日本刀をご紹介します。刀剣・日本刀の解説をはじめ、鑑定区分や刀剣種別、所蔵・伝来などの詳細情報を掲載。写真、動画と合わせて、ご覧いただけます。

日本刀YouTube動画・映像

刀剣ワールドでは、重要文化財をはじめ、重要美術品、特別重要刀剣など、美術的にも価値の高い刀剣・日本刀の動画を、刀剣ワールドYouTube公式チャンネルに公開しています。その中で、福岡県出身の名工・名匠が制作した刀剣・日本刀の動画がご覧いただけます。

刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」のコンテンツ、全国の日本刀施設情報「福岡県の日本刀関連施設」ページです。
福岡県の刀剣展示施設や刀剣・武具に関係する組織や刀剣商リンク(刀剣買取・刀剣・日本刀買取/刀剣販売・日本刀販売)、福岡県に関連する刀剣情報など、福岡県に関する様々な刀剣・日本刀情報を掲載しています。
ご自身のお住まいの地域や、訪問する地域の刀剣・日本刀の魅力に触れる場合などに、ぜひ活用ください。
刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」の掲載内容は、刀剣・甲冑の基礎知識をはじめ、日本刀の歴史や雑学、日本刀にまつわる歴史人や合戦、名刀を生み出した名工に関する情報などをご紹介。日本刀に関するSNS、各種アプリゲーム、日本の歴史川柳、四字熟語といった楽しむコンテンツも充実。刀剣や鎧兜に関する様々な情報を、あらゆる角度からバーチャルの世界でお楽しみいただけます。

もっと見る▼
全国の日本刀関連施設
全国の日本刀関連施設