全国の日本刀関連施設 岐阜県の日本刀関連施設をご紹介します。

刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」 刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」
刀剣ワールドでは、美術的に価値の高い刀剣・日本刀や甲冑(鎧兜)にまつわる様々なコンテンツを公開しています!
名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」(名博メーハク) 名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」(名博メーハク)
名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」(名博メーハク)では、重要文化財などの貴重な日本刀をご覧いただくことができます。

岐阜県の日本刀関連施設

岐阜県で刀剣・日本刀を常設展示している日本刀関連施設をご紹介します。

岐阜関ケ原古戦場記念館(不破郡関ヶ原町)

岐阜関ケ原古戦場記念館(不破郡関ヶ原町)

「岐阜関ケ原古戦場記念館」は、1600年(慶長5年)に起きた天下分け目の合戦と謳われる「関ヶ原の戦い」を誰にでも分かりやすく解説することを目的とした体験型施設です。2020年(令和2年)、関ヶ原の戦いの古戦場である岐阜県不破郡関ヶ原町にオープン。関ヶ原の戦いに至るまでの歴史的背景を映像化し、床面スクリーンで観賞する「グラウンドビジョン」や、再現映像で関ヶ原の戦いを体験する「シアター」、合戦と同時代に使用されていた刀剣を始めとする武具や古文書の常設展示などの施設となっています。

詳細情報を見る

関鍛冶伝承館(関市)

関鍛冶伝承館(関市)

日本刀の「五箇伝」のひとつ、「美濃伝」の本拠地であり「刃物のまち」として知られている岐阜県関市にある「関鍛冶伝承館」は、鎌倉時代から受け継がれる「関鍛冶」の技を今に伝える施設です。1階には関鍛冶を代表する刀工「兼元」・「兼定」をはじめとする刀工によって作られた日本刀や、その製造工程・歴史に関する様々な資料を展示。2階には、関鍛冶以来伝承されている刃物作りの技術を応用した近現代の刃物産業製品などの展示が行なわれています。

詳細情報を見る

岐阜城(岐阜市)

岐阜城(岐阜市)

岐阜県岐阜市にある「岐阜城」は、織田信長公が「天下布武」の朱印を用いるようになり、本格的に天下統一を目指す拠点となった城として知られています。
金華山(標高329m)山頂の天守閣内にある史料展示室には、織田信長公をはじめとする織田家や、斎藤道三公関連の史料などが展示されており、珍しい物では太平洋戦争で空襲を受け、焼け残った日本刀などを見ることができます。

詳細情報を見る

大垣城(大垣市)

大垣城(大垣市)

岐阜県大垣市にある「大垣城」は、別名「麋城」(びじょう)、または「巨鹿城」(きょろくじょう)とも呼ばれ、1600年(慶長5年)に起きた天下分け目の「関ヶ原の戦い」の際に、西軍「石田三成」が入城したことで西軍の本拠地になった名城です。歴代城主には、「池田恒興」(いけだつねおき)や、2代目関白「豊臣秀次」などの有名武将が名を連ね、1936年(昭和11年)には、天守等が旧国宝に指定されました。
現存の大垣城は4層4階の天守を構え、内部は博物館となっています。各階では、関ヶ原の戦いや大垣城の歴史を詳細に学べる他、甲冑や日本刀などの武具を展示。体験コーナーでは、鉄砲や槍、弓などを実際に手に取ることができます。

詳細情報を見る

岐阜県にある
日本刀の常設展示場・場所

おでかけ先や最寄りの地域で刀剣・日本刀を鑑賞したいとお考えの方は、ぜひご覧ください。

施設名 所在地 施設詳細
岐阜関ケ原古戦場記念館   2020年10月21日開館 岐阜県不破郡関ケ原町
【お問い合わせ先】
〒500-8570
岐阜県岐阜市薮田南2-1-1
岐阜県博物館

岐阜県博物館

岐阜県関市小屋名1989

岐阜県の刀剣・武具関連の組織
刀剣商(刀剣買取店・販売店)

岐阜県にある刀剣・武具関連の組織と全日本刀匠会所属の会員名簿、刀剣(日本刀)の専門知識を持ち、鑑定をはじめ、販売や買取を専門に扱う古物商である刀剣商(刀剣買取店・販売店)をご紹介します。

岐阜県にある
刀剣・武具関連の組織

芸術的価値のある刀剣の保存や公開を行なう、公益財団法人をはじめとする刀剣・武具に関係する組織をご紹介します。

団体名 所在地 施設詳細
公益財団法人日本美術刀剣保存協会 岐阜県支部 岐阜県岐阜市西川手4-20 公式サイト

全日本刀匠会 会員名簿

刀剣・日本刀の文化的価値を普及すると同時に、刀匠の才能や作家としての魅力を作り上げることを目的とする「全日本刀匠会」。岐阜県で活躍する全日本刀匠会の会員(刀匠)をご紹介します。

刀匠名(会員名) 所在地 電話番号

淺野 房太郎(太郎)

  • homepage
  • mail
  • facebook
  • instagram
〒501-6236
岐阜県羽島市江吉良町454-1
058-374-3818
〒501-2112
岐阜県山県市西深瀬1670-4
0581-27-2142

小島 兼道(郁夫)

〒502-3839
岐阜県関市長住町1-13
0575-22-3452

二十五代藤原兼房(加藤 賀津雄)

〒501-3265
岐阜県関市小瀬1332-2
0575-24-3012

二十六代藤原兼房(加藤 正文実)

〒501-3265
岐阜県関市小瀬1332-2
0575-24-3012

福留 房幸(裕晃)

  • homepage
  • mail
〒501-3205
岐阜県関市志津野664-1
080-1728-1020

丹羽 兼信(清吾)

〒501-3301
岐阜県加茂郡富加町加治田768
0574-54-3574

吉田 正也(政也)

〒501-3301
岐阜県加茂郡富加町加治田912-1
0574-54-2619

岐阜県にある
刀剣商(刀剣買取店・販売店)

刀剣(日本刀)についての専門知識を持ち、鑑定をはじめ、販売や買取を専門で扱う刀剣商(刀剣買取店・販売店)をご紹介します。刀剣の購入や売却をお考えの方は参考にしてください。

刀剣商名 所在地 施設詳細
岐阜県中津川市中津川上金1248-2
(有)濃州堂
(有)濃州堂
岐阜県関市山王通1-11-14

岐阜県に関連する刀剣情報

岐阜県に関連する刀剣・日本刀の様々な情報がご覧いただけます。

五箇伝の名工

五箇伝とは、「大和伝」(奈良県)、「山城伝」(京都府)、「備前伝」(岡山県)、「相州伝」(神奈川県)、「美濃伝」(岐阜県)の5つの地域に伝わる刀剣・日本刀作りの伝法です。独特であると同時に、優れた技術を互いに共有・発展し、名工達は時代とともに徐々に形を変え、各時代の歴史人達を魅了してきました。また五箇伝以外の各地域においても代表的な刀工や流派は存在し、数々の名工を生み出しています。その中で岐阜県でゆかりのある伝法をご紹介します。

名家・著名人の日本刀
(刀剣ワールドの所蔵刀)

歴史人の愛刀や代々大切に受け継がれた名刀には、どのような逸話があったのでしょうか。一般財団法人「刀剣ワールド財団」で所蔵する刀剣・日本刀において、岐阜県で制作された刀剣・日本刀と歴史人にまつわるエピソードをご紹介します。

現代刀の名工・名匠・刀鍛冶

日本を代表する作品を生み出し、突出した技術を持つ現代刀の名工・名匠・刀鍛冶。「帝室技芸員」、「人間国宝」、「無鑑査刀匠」に認定された岐阜県出身の名工・名匠をご紹介します。

刀剣写真・日本刀画像

日本刀YouTube動画・映像

刀剣ワールドでは、重要文化財をはじめ、重要美術品、特別重要刀剣など、美術的にも価値の高い刀剣・日本刀の動画を、刀剣ワールドYouTube公式チャンネルに公開しています。その中で、岐阜県出身の名工・名匠が制作した刀剣・日本刀の動画がご覧いただけます。

美濃伝 関市 美濃伝 関市
世界でも有数の刃物の産地である美濃伝の岐阜県関市についてご紹介します。

刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」のコンテンツ、全国の日本刀施設情報「岐阜県の日本刀関連施設」ページです。
岐阜県の刀剣展示施設や刀剣・武具に関係する組織や刀剣商リンク(刀剣買取・刀剣・日本刀買取/刀剣販売・日本刀販売)、岐阜県に関連する刀剣情報など、岐阜県に関する様々な刀剣・日本刀情報を掲載しています。
ご自身のお住まいの地域や、訪問する地域の刀剣・日本刀の魅力に触れる場合などに、ぜひ活用ください。
刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」の掲載内容は、刀剣・甲冑の基礎知識をはじめ、日本刀の歴史や雑学、日本刀にまつわる歴史人や合戦、名刀を生み出した名工に関する情報などをご紹介。日本刀に関するSNS、各種アプリゲーム、日本の歴史川柳、四字熟語といった楽しむコンテンツも充実。刀剣や鎧兜に関する様々な情報を、あらゆる角度からバーチャルの世界でお楽しみいただけます。

もっと見る▼
全国の日本刀関連施設
全国の日本刀関連施設