• 特別貴重資料
  • 江戸時代

くろうるしぬりほんこざねこんいとおどしはらまきぐそく

黒漆塗本小札紺糸威腹巻具足/ホームメイト

黒漆塗本小札紺糸威腹巻具足

甲冑(鎧兜)の特徴は、華やかなです。精微な彫金が施された鍬形(くわがた)と、繰半月(くりはんげつ)の前立(まえだて)が煌びやか。

刃やが顔にあたらないように守る「吹返し」には、据文金物で「丸に抱き梶の葉」という家紋が施されています。

昔から、梶の木の皮は祭神に捧げる幣帛(ぬさ)として、葉は食物を供える神具として用いられてきました。信濃の諏訪神社の神紋でもあるのです。

本甲冑(鎧兜)は、に施された落ち着いた紺糸縅を引き立てる、反対色の彫金と橙糸縅の対比が鮮やか。甲冑(鎧兜)を纏っていた武士の気品の高さが感じられます。

甲冑詳細情報

鑑定区分 鑑定区分
特別貴重資料
推定制作時代 推定制作
時代
江戸時代
甲冑種別 甲冑種別
腹巻
代表的な所蔵・伝来 代表的な
所蔵・伝来
刀剣ワールド財団
〔東建コーポレーション〕
展示施設 展示施設
刀剣ワールド名古屋・丸の内/刀剣・甲冑博物館(東建本社)

刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」のコンテンツ「甲冑(鎧兜)写真」の詳細ページです。
こちらでは、「黒漆塗本小札紺糸威腹巻具足」についてご紹介。
甲冑(鎧兜)の特徴の他にも、制作された時代や代表的な所蔵・伝来といった詳細情報、写真・動画もご覧いただけます。あなたが知らない情報は手に入れられましたか?他にも気になる甲冑(鎧兜)がありましたら、「甲冑(鎧兜)写真」をご活用ください。
刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」の掲載内容は、刀剣・甲冑の基礎知識をはじめ、日本刀の歴史や雑学、日本刀にまつわる歴史人や合戦、名刀を生み出した名工に関する情報などをご紹介。日本刀に関するSNS、各種アプリゲーム、日本の歴史川柳、四字熟語といった楽しむコンテンツも充実。刀剣や鎧兜に関する様々な情報を、あらゆる角度からバーチャルの世界でお楽しみいただけます。

もっと見る▼
注目ワード
注目ワード