本面頬は、丁寧な仕立ての「燕頬」(つばくろぼお)です。燕頬とは、顎(あご)から両頬を覆う形状の半頬(はんぼお:顎から頬を覆う面頬)で、燕(つばめ)が飛んでいる姿に似ていることから名付けられました。
頬には、緒便り(おだより:頬や顎下にあり、兜の緒を締めて固定するときに使う部分)の折釘(おりくぎ:L字状に折れた形状の釘)を打ち、顎下には鋲(びょう)を1点打っています。面の裏は朱漆塗(しゅうるしぬり)。
垂(たれ:首元を防護する部分)は鉄黒漆塗切付小札四段(てつくろうるしぬりきりつけこざねよんだん)を紺糸毛引威紺糸一段菱縫(こんいとけびきおどしこんいといちだんひしぬい)とした構造。
状態が良く、垂の大きさも十分な存在感のある半頬と言えます。