• 特別貴重資料
  • 江戸時代 前期

てつくろうるしぬりれっせいぼお

鉄黒漆塗烈勢頬(面頬単独)/ホームメイト

鉄黒漆塗烈勢頬(面頬単独)

面頬は、隆起した頬に締まった顎、耳の形状まで立体感がよく出た黒漆塗りの烈勢面です。

頬の両側には、折釘の竪緒便(たておだより:兜の装着に使用する紐を固定するための細長い金具)がそれぞれ打ってある他、両顎脇にも螺旋状の溝を彫った竪緒便の釘が打ってあります。顎下には、顔にかいた汗を流すための穴が一点開けられており、面の裏側は朱漆塗り。

面頬と蝙蝠付(こうもりづけ:裾開きの革を入れて上下を綴じ付けること)された「」(たれ:喉周りから胸元を守る数段の板)は、黒漆塗を施した鉄製の板を紺糸で「素懸縅」(すがけおどし:間隔を空けてまばらに結び合わせること)にして、下段部分には朱色の糸で「菱綴」(ひしとじ:X状に綴じ合わせること)がされています。

烈勢面は、「目の下頬」(めのしたぼお:鼻から顎を覆う面頬)の一種。烈勢面は、甲冑師の流派「明珎家」(みょうちんけ)の代表的な面相のひとつと言われています。頬に皺のある痩面(そうめん:肉付きのない面)が特徴であり、その表情から勢いと激しさを感じ取ることができるのが、名称の由来です。

甲冑詳細情報

鑑定区分 鑑定区分
特別貴重資料
推定制作時代 推定制作
時代
江戸時代 前期
甲冑種別 甲冑種別
面頬
代表的な所蔵・伝来 代表的な
所蔵・伝来
刀剣ワールド財団
〔東建コーポレーション〕
展示施設 展示施設
-

刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」のコンテンツ「甲冑(鎧兜)写真」の詳細ページです。
こちらでは、「鉄黒漆塗烈勢頬(面頬単独)」についてご紹介。
甲冑(鎧兜)の特徴の他にも、制作された時代や代表的な所蔵・伝来といった詳細情報、写真・動画もご覧いただけます。あなたが知らない情報は手に入れられましたか?他にも気になる甲冑(鎧兜)がありましたら、「甲冑(鎧兜)写真」をご活用ください。
刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」の掲載内容は、刀剣・甲冑の基礎知識をはじめ、日本刀の歴史や雑学、日本刀にまつわる歴史人や合戦、名刀を生み出した名工に関する情報などをご紹介。日本刀に関するSNS、各種アプリゲーム、日本の歴史川柳、四字熟語といった楽しむコンテンツも充実。刀剣や鎧兜に関する様々な情報を、あらゆる角度からバーチャルの世界でお楽しみいただけます。

もっと見る▼
注目ワード
注目ワード