• 甲種特別貴重資料
  • 室町時代 末期

くろうるしぬりくれないいとおどしのどわ

黒漆塗紅糸威喉輪(喉輪単独)/ホームメイト

黒漆塗紅糸威喉輪(喉輪単独)

秋の落ち葉を思わせる、くすんだ黄赤の朽葉色(くちばいろ)が美しい「喉輪」(のどわ)です。

喉輪とは、喉と胸の上部を覆い守るための武具。黒漆塗がされた月形という半月状の鉄板に、は小札が毛引威(けびきおどし:小札が隙間なく糸でつながれること)と菱綴(ひしとじ:X形に綴じた飾り)で丁寧に2段で繫がれています。

垂の蝙蝠付(こうもりづけ:上部分、蝙蝠が羽を広げているように見えることから名付けられた)は、燻革(ふすべかわ:松葉の煙で地を黒くいぶし、白い模様を出した革)で、高級感のある凝った物です。

甲冑詳細情報

鑑定区分 鑑定区分
甲種特別貴重資料
推定制作時代 推定制作
時代
室町時代 末期
甲冑種別 甲冑種別
面頬
代表的な所蔵・伝来 代表的な
所蔵・伝来
刀剣ワールド財団
〔東建コーポレーション〕
展示施設 展示施設
-

刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」のコンテンツ「甲冑(鎧兜)写真」の詳細ページです。
こちらでは、「黒漆塗紅糸威喉輪(喉輪単独)」についてご紹介。
甲冑(鎧兜)の特徴の他にも、制作された時代や代表的な所蔵・伝来といった詳細情報、写真・動画もご覧いただけます。あなたが知らない情報は手に入れられましたか?他にも気になる甲冑(鎧兜)がありましたら、「甲冑(鎧兜)写真」をご活用ください。
刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」の掲載内容は、刀剣・甲冑の基礎知識をはじめ、日本刀の歴史や雑学、日本刀にまつわる歴史人や合戦、名刀を生み出した名工に関する情報などをご紹介。日本刀に関するSNS、各種アプリゲーム、日本の歴史川柳、四字熟語といった楽しむコンテンツも充実。刀剣や鎧兜に関する様々な情報を、あらゆる角度からバーチャルの世界でお楽しみいただけます。

もっと見る▼
注目ワード
注目ワード