輸入古式西洋銃

うぃんちぇすたー えむいちはちろくろく いえろーぼーいかーびん
せかんどもでる
ウィンチェスター M1866 イエローボーイカービン
2nd Model (壬申二八二三 武庫司)/ホームメイト

ウィンチェスター M1866 イエローボーイカービン 2nd Model (壬申二八二三 武庫司)

鉄砲は、アメリカのウィンチェスター社が開発した、19世紀のアメリカ西部開拓時代における代表的な銃です。1866年から1898年まで生産されており、本品はシリアルナンバーから1868年製の初期生産品であることが分かります。銃機関部は真鍮製で、その色からイエローボーイの愛称で呼ばれました。

本鉄砲は、銃機関部の下方に付いたレバーを下に引いて戻すと、空になった薬莢を排出し、次の銃弾が装填されます。この仕組みはレバー・アクションと呼ばれ、それまでのライフル銃が、発砲するたびに銃弾を込めていたのに比べて画期的な進化でした。このため、レバー・アクションはウィンチェスター社の代名詞になっているほどです。

また、同社が1894年に発売したレバー・アクション式の猟銃「M94」は、連射が容易で威力が高いことからハンターに支持され、日本でもM94の口径を散弾銃用の「410番」と呼ばれるサイズ、0.410インチに改造した銃が広く利用されました。

本品の機関部上面には「壬申二八二三 武庫司」の刻印があります。武庫司は、明治政府が設けた軍事事務を担当する機関です。明治政府は1872年(明治5年)、民間の銃の所有者に登録を義務付けた際、東京と大阪の所有者は武庫司に届け出るよう定めました。このことから、本品は1872年(明治5年)に東京または大阪にあったと考えられ、登録証が東京で登録されたと確認できるため、東京にあった可能性が高い品です。

ウィンチェスター M1866
イエローボーイカービン 2nd Model
(壬申二八二三 武庫司)の写真

※画像はクリックすると、
拡大してご覧いただけます。

美術品の詳細情報

種 別 輸入古式西洋銃 全長(cm) 99.1
銃身長(cm) 50.6 口径(cm) 1.1
代表的な
所蔵・伝来
刀剣ワールド財団
〔 東建コーポレーション 〕

刀剣に秘められた幾多の魅力を皆様にお届けするサイト、刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」のコンテンツ「火縄銃・短銃・大筒・和製西洋式銃・輸入古式西洋銃写真」の「ウィンチェスター M1866 イエローボーイカービン 2nd Model (壬申二八二三 武庫司)」のページです。
武具としての価値だけでなく、装飾が施され芸術品としての価値も持つ火縄銃の解説はもちろん、詳細情報についてもご確認いただけます。
他にも、貴重な火縄銃を様々な角度からじっくり観ることができる写真も多数掲載。刀剣・日本刀と同様に、戦闘における武器である火縄銃が持つ美術工芸品としての魅力に触れてみてください。
刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」の掲載内容は、刀剣・甲冑の基礎知識をはじめ、日本刀の歴史や雑学、日本刀にまつわる歴史人や合戦、名刀を生み出した名工に関する情報などをご紹介。日本刀に関するSNS、各種アプリゲーム、日本の歴史川柳、四字熟語といった楽しむコンテンツも充実。刀剣や鎧兜に関する様々な情報を、あらゆる角度からバーチャルの世界でお楽しみいただけます。

もっと見る▼
注目ワード
注目ワード