• 重要小道具

かざりたち きんいかけじはなくいどりもんらでんしょくけん

飾太刀 金沃懸地花喰鳥文螺鈿飾剣/ホームメイト

飾太刀 金沃懸地花喰鳥文螺鈿飾剣

飾太刀(かざりたち)とは、公家が儀式に用いた太刀(たち)で、平安時代以降に装飾性が強くなり、蒔絵(まきえ)や螺鈿(らでん)を施すなど、一層華やかなものとなりました。

「飾太刀 金沃懸地花喰鳥文螺鈿飾剣」の(さや)は、金沃懸地(きんいかけじ:漆工芸の技法である蒔絵の一種)に、虹色の青貝で花喰鳥(はなくいどり)を螺鈿で象り、金粉の蒔絵で縁取りしています。

金具は、銀板に金の枝菊紋(えだきくもん)の透かしを組み合わせ、さらに紫水晶、トルコ石、珊瑚(さんご)などの宝玉を配した物。(つば)は葵木瓜形(あおいもっこうがた)で、複雑に入り組んだ唐草文(からくさもん)が彫刻されています。(つか)は、鮫皮状の小さな突起の付いた圧出鮫柄(へしだしざめづか)で、目貫(めぬき)は唐花文(からはなもん)です。古風な俵鋲(たわらびょう)が据えられています。

宮中の儀式に参加する公家が古風様式の装飾で作った、豪華な飾太刀です。

美術品の詳細情報

鑑定区分
重要小道具
拵種別
飾太刀拵

刀剣に秘められた幾多の魅力を皆様にお届けするサイト、刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」のコンテンツ「飾太刀 金沃懸地花喰鳥文螺鈿飾剣」の詳細ページでは、飾太刀 金沃懸地花喰鳥文螺鈿飾剣の写真や鑑定区分、拵種別を確認できます。
刀身も含めた拵では、対応する刀剣・日本刀の詳細ページに移動することが可能です。武具だけではない、装飾の美しさが持つ芸術的価値をご覧ください。
刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」の掲載内容は、刀剣・甲冑の基礎知識をはじめ、日本刀の歴史や雑学、日本刀にまつわる歴史人や合戦、名刀を生み出した名工に関する情報などをご紹介。日本刀に関するSNS、各種アプリゲーム、日本の歴史川柳、四字熟語といった楽しむコンテンツも充実。刀剣や鎧兜に関する様々な情報を、あらゆる角度からバーチャルの世界でお楽しみいただけます。

もっと見る▼
注目ワード
注目ワード