たちがいそう しっぽうそろいかなぐ なしじぬり

太刀外装 七宝揃い金具 梨子地塗り/ホームメイト

太刀外装 七宝揃い金具 梨子地塗り

「太刀外装 七宝揃い金具 梨子地塗り」は、江戸時代末期に作られた作品です。

名称にもなっている「七宝」(しっぽう)は、古墳時代頃に大陸から伝わった技術とされ、現在も目にする「七宝焼き」のこと。古墳時代以降、さらに朝鮮半島の技術を取り入れて発展させ、江戸時代末期から明治時代にかけて今日に伝わる七宝技術は確立しました。

の外装を「梨子地塗糸巻太刀」(なしじぬりいとまきだち)と言い、金具類に七宝細工が施されています。そして本拵は観賞用として作成された物です。その違いとしては、実戦用であれば「鯉口」(こいくち:の入り口部分)に金具は使用せず「沃懸地塗」(いかけじぬり:金や銀の粉を蒔いて漆をかけ研いだもの)としますが、本拵には鯉口にも七宝金具が使われていることから観賞用だと分かります。

美術品の詳細情報

鑑定区分
-
拵種別
太刀拵

刀剣に秘められた幾多の魅力を皆様にお届けするサイト、刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」のコンテンツ「太刀外装 七宝揃い金具 梨子地塗り」の詳細ページでは、太刀外装 七宝揃い金具 梨子地塗りの写真や鑑定区分、拵種別を確認できます。
刀身も含めた拵では、対応する刀剣・日本刀の詳細ページに移動することが可能です。武具だけではない、装飾の美しさが持つ芸術的価値をご覧ください。
刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」の掲載内容は、刀剣・甲冑の基礎知識をはじめ、日本刀の歴史や雑学、日本刀にまつわる歴史人や合戦、名刀を生み出した名工に関する情報などをご紹介。日本刀に関するSNS、各種アプリゲーム、日本の歴史川柳、四字熟語といった楽しむコンテンツも充実。刀剣や鎧兜に関する様々な情報を、あらゆる角度からバーチャルの世界でお楽しみいただけます。

もっと見る▼
注目ワード
注目ワード