目貫

江戸時代 後期

ぐんばいにさいはいのず きばためい おつりゅうけん
みぼくかおう めぬき
軍配に采配の図 際端銘 乙柳軒
味墨花押(四代・政信) 目貫/ホームメイト

軍配に采配の図 際端銘 乙柳軒 味墨花押(四代・政信) 目貫

目貫は明るく、かつ優れた金無垢の地に、端正な文字で際端(目貫の側面に刻んだ銘)を配しています。緩やかな曲線と、作り込まれた腰のある姿が印象的。打ち出しが力強く、抜穴(目貫の透彫)の切れも秀逸です。表目貫に軍配、裏目貫に采配を表現。

軍配には七星(しちせい:北斗七星のこと)が施され、星と星の間は丸鏨(まるたがね)で刻み目を入れて繋いでいます。緒(お:紐のこと)は繊細な毛彫(細い線で文様を彫ること)です。軍配、采配、それぞれ柄の上下にある金具部分は、鏨で細かな点を打ち出し、石のような質感で、裏側には、表目貫と裏目貫を合わせてはめ込むための根があり、根の周りには力金が付けられています。

本目貫の制作者は、「濱野派」(はまのは)を興した「政随」(しょうずい)の4代目にあたる「政信」(まさのぶ)です。政随は、奈良派の名工「利寿」(としなが)に学び、独立後は多くの優れた弟子を輩出。濱野派を奈良派と並ぶ一大流派へと発展させました。本目貫の銘にある「乙柳軒」、「味墨」は、濱野派にとって由緒ある号であり、政信を含む代々の名工が使用しています。

美術品の詳細情報

鑑定区分 未鑑定 推定制作時代 江戸時代 後期
種別 目貫 代表的な
所蔵・伝来
刀剣ワールド財団
〔 東建コーポレーション 〕

刀剣に秘められた幾多の魅力を皆様にお届けするサイト、刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」のコンテンツ「目貫・小柄・笄・縁頭写真」の「軍配に采配の図 際端銘 乙柳軒 味墨花押(四代・政信) 目貫」の詳細ページでは、軍配に采配の図 際端銘 乙柳軒 味墨花押(四代・政信) 目貫の写真・画像や鑑定区分、種別を確認できます。写真・画像はクリックで拡大することも可能です。実用性だけでなく、装飾性も高い軍配に采配の図 際端銘 乙柳軒 味墨花押(四代・政信) 目貫の美しさをぜひご覧ください。
刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」の掲載内容は、刀剣・甲冑の基礎知識をはじめ、日本刀の歴史や雑学、日本刀にまつわる歴史人や合戦、名刀を生み出した名工に関する情報などをご紹介。日本刀に関するSNS、各種アプリゲーム、日本の歴史川柳、四字熟語といった楽しむコンテンツも充実。刀剣や鎧兜に関する様々な情報を、あらゆる角度からバーチャルの世界でお楽しみいただけます。

もっと見る▼
注目ワード
注目ワード