本刀は、柳川藩(やながわはん:現在の福岡県柳川地方)の藩主・立花家に伝わる日本刀。初代藩主「立花宗茂」(たちばなむねしげ)が、「豊臣秀吉」から拝領しました。無銘ですが、本阿弥光常(ほんあみこうじょう)折紙、光遜(こうそん)鑑定小札により、「二字国俊」の作と極められています。
二字国俊とは、来派の祖である「来国行」(らいくにゆき)の子、「来国俊」のこと。来派を代表する刀工で、「国俊」の二字銘と「来国俊」の三字銘を切る場合があり、同人説と別人説があります。別人説では、三字銘が来国行の子どもです。
本刀は、互の目(ぐのめ)に足、葉(よう)が盛んに入り、祖・国行を彷彿とさせる華やかな出来。地刃共に健全で、拵の保存状態も良く、当時のまま現存しています。立花家の刀剣台帳にも記録がある、由緒正しい貴重な1振です。