• 重要文化財
  • 南北朝時代

かたな むめい さだむね

刀 無銘 貞宗(尾張徳川家伝来) /ホームメイト

刀 無銘 貞宗(尾張徳川家伝来)

鎌倉時代末期から南北朝時代初期にわたって活躍した名工・貞宗、通称彦四郎は、正宗の直系であり、正宗の養子となって、佐兵衛尉に任じられました。

南北朝の典型的な体配(たいはい)で、鍛え小板目(こいため)に地景(ちけい)入り、地沸(じにえ)厚く、刃文湾れ(のたれ)に(あし)繁く入り、金筋(きんすじ)・砂流し(すながし)しきりに入り、刃中明るく、(におい)深く小が良く付きます。

師である正宗の作風には、実戦的ななかにも華やかさや美しさが備わっていますが、貞宗の刀には、さらに堂々たる風情が姿に加わります。しかし、刃文は穏やかで、それ程華美というわけではありません。その内実には静かな働きを示し、奥ゆかしさすら感じさせます。

そのなかでも美しく冴える精巧な地鉄は、鍛え方に正宗をしのぐ仕上がりが見られ、その肌合いには、深淵の底を覗き見たときに感じられるような、ある種の迫力さえも漂わせています。また、沸については、うっすらと積もった雪のように、控えめな程に細かい粒子が、刃表に揃って付いています。

本刀は、尾張徳川家に伝来し、重要文化財に指定されています。

刀剣詳細情報

鑑定区分 鑑定区分
重要文化財
時代 時代
南北朝時代
刀剣種別 刀剣種別
打刀
銘
刀工 刀工
貞宗
五箇伝(制作国) 五箇伝
(制作国)
相州伝(相模国/神奈川県)
代表的な所蔵・伝来 代表的な
所蔵・伝来
尾張徳川家 →

刀剣ワールド財団
〔 東建コーポレーション 〕
展示場所 展示場所
長さ 長さ
(cm)
69.1
反り 反り
(cm)
2.4

刀剣に秘められた幾多の魅力を皆様にお届けするサイト、刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」のコンテンツ「刀剣名刀図鑑」から「刀 無銘 貞宗(尾張徳川家伝来)」の詳細ページです。
「刀 無銘 貞宗(尾張徳川家伝来)」にまつわる逸話や解説、イラストだけでなく、鑑定区分や作刀された時代、代表的な所有者や展示されている施設などをご覧いただけます。
数ある日本刀の中でも「名刀」として現代まで伝えられてきた「刀 無銘 貞宗(尾張徳川家伝来)」の姿を、「刀剣名刀図鑑」でお楽しみください。
刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」の掲載内容は、刀剣・甲冑の基礎知識をはじめ、日本刀の歴史や雑学、日本刀にまつわる歴史人や合戦、名刀を生み出した名工に関する情報などをご紹介。日本刀に関するSNS、各種アプリゲーム、日本の歴史川柳、四字熟語といった楽しむコンテンツも充実。刀剣や鎧兜に関する様々な情報を、あらゆる角度からバーチャルの世界でお楽しみいただけます。

もっと見る▼
注目ワード
注目ワード