三英傑ゆかりの名刀/ホームメイト

検索結果  [ 2/3ページ ]
鑑定区分順[ 11〜20振/28振 ]

三英傑ゆかりの名刀目次

指定・認定区分

  • 国宝 … 国宝
  • 重文 … 重要文化財
  • 重美 … 重要美術品
  • 特重 … 特別重要刀剣
  • 重要 … 重要刀剣
  • 特保 … 特別保存刀剣
  • 保存 … 保存刀剣
  • 特貴 … 特別貴重刀剣
  • 貴重 … 貴重刀剣
  • 未鑑 … 未鑑定
  • 御物 … 御物

皇室にゆかりの深い品々で、皇室の私有品になっている刀剣。宮内庁の管轄であるため、文化庁の指定区分である国宝などの対象にならない。

刀 金象嵌銘 光忠 光徳花押

本刀は、鎌倉時代中期に備前国(現在の岡山県東部)で活躍した刀工「光忠」(みつただ)が作刀した打刀です。「織田信長」は、光忠が制作した刀剣をこよなく愛していたと言われており、本刀もその1振と言…

鑑定区分 鑑定区分
国宝
時代 時代
鎌倉時代
制作国 制作国
備前伝
刀工 刀工
光忠

愛染国俊

「愛染国俊」は、二字国俊(にじくにとし)作の在銘の短刀で、「享保名物帳」(きょうほうめいぶつちょう)にも記載がある。「愛染」という名前の通り、刀身には愛染明王(あいぜんみょうおう)が彫られ、…

鑑定区分 鑑定区分
重要文化財
時代 時代
鎌倉時代
制作国 制作国
山城伝
刀工 刀工
二字国俊

大兼光

「大兼光」は、「豊臣秀吉」の所蔵刀の1振でしたが、1598年(慶長3年)に豊臣秀吉が逝去した際、形見分けとして津藩(現在の三重県)の「藤堂高虎」(とうどうたかとら)に譲られます。その後、藤堂…

鑑定区分 鑑定区分
重要文化財
時代 時代
南北朝時代
制作国 制作国
備前伝
刀工 刀工
兼光

大三原

本太刀(たち)は、「豊臣秀吉」が所持していましたが、1598年(慶長3年)に豊臣秀吉が亡くなった際、形見分けとして紀伊和歌山藩主「浅野幸長」(あさのよしなが)の手に渡ります。浅野幸長が拝領し…

鑑定区分 鑑定区分
重要文化財
時代 時代
南北朝時代
制作国 制作国
-
刀工 刀工
正広

切刃貞宗

「切刃貞宗」は、切刃造り(きりはつくり)という形で作られている刃長約72cmの刀剣です。「豊臣秀吉」が所持していましたが、「前田利家」から「福島正則」へ伝来したと言います。1624年(寛永元…

鑑定区分 鑑定区分
重要文化財
時代 時代
鎌倉時代
制作国 制作国
相州伝
刀工 刀工
貞宗

宗三左文字

本打刀(うちがたな)は、「正宗十哲」(まさむねじってつ)のひとりである筑前(現在の福岡県)の刀工「左文字」(さもんじ)作の打刀です。名前の由来は、室町幕府管領・細川晴元(ほそかわはるもと)の…

鑑定区分 鑑定区分
重要文化財
時代 時代
南北朝時代
制作国 制作国
-
刀工 刀工
左文字

南泉一文字

「南泉一文字」(なんせんいちもんじ)は、備前国(現在の岡山県)で興隆した刀工一派「福岡一文字派」(ふくおかいちもんじは)の作品。号の由来は、研ぎ出した本刀剣にぶつかった猫が真二つに切れたこと…

鑑定区分 鑑定区分
重要文化財
時代 時代
鎌倉時代
制作国 制作国
備前伝
刀工 刀工
福岡一文字

二筋樋貞宗

「二筋樋貞宗」と号する本刀は、もともと「豊臣秀吉」が所持していた打刀です。豊臣秀吉によって築城された「大坂城」(現在の大阪府大阪市)にあったことから、「大坂貞宗」と称されることもあります。そ…

鑑定区分 鑑定区分
重要文化財
時代 時代
鎌倉時代
制作国 制作国
相州伝
刀工 刀工
貞宗

二つ銘則宗

「二つ銘則宗」は、室町幕府初代将軍「足利尊氏」(あしかがたかうじ)が佩用(はいよう)していたと伝わる太刀です。その後は足利将軍家に伝来していましたが、1565年(永禄8年)、13代将軍「足利…

鑑定区分 鑑定区分
重要文化財
時代 時代
鎌倉時代
制作国 制作国
備前伝
刀工 刀工
則宗

鉋切長光

「鉋切長光」は、鎌倉時代中期に活躍した、備前国(現在の岡山県)の刀鍛冶「長船長光」による1尺9寸5分(約59㎝)の小太刀です。「鉋切」の号は、この刀剣を所持していた武士が、伊吹山へと出かけた…

鑑定区分 鑑定区分
重要美術品
時代 時代
鎌倉時代
制作国 制作国
備前伝
刀工 刀工
長光

刀剣に秘められた幾多の魅力を皆様にお届けするサイト、刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」のコンテンツ「刀剣名刀図鑑」から「三英傑ゆかりの名刀」の検索結果(2ページ目)です。
数ある日本刀の中でも「名刀」として現代まで伝えられてきた「三英傑ゆかりの名刀」の日本刀を一覧にて表示しました。日本刀ごとに用意された詳細ページもご覧ください。
刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」の掲載内容は、刀剣・甲冑の基礎知識をはじめ、日本刀の歴史や雑学、日本刀にまつわる歴史人や合戦、名刀を生み出した名工に関する情報などをご紹介。日本刀に関するSNS、各種アプリゲーム、日本の歴史川柳、四字熟語といった楽しむコンテンツも充実。刀剣や鎧兜に関する様々な情報を、あらゆる角度からバーチャルの世界でお楽しみいただけます。

もっと見る▼
注目ワード
注目ワード