特別重要刀剣認定の名刀(特別重要刀剣の刀剣一覧)/ホームメイト

検索結果  [ 4/7ページ ]
鑑定区分順[ 31〜40振/62振 ]

特別重要刀剣は、日本美術刀剣保存協会による鑑定で、重要刀剣のうち、特に優れており、保存状態も良いと認定された刀を指します。

特別重要刀剣認定の名刀目次

指定・認定区分

  • 国宝 … 国宝
  • 重文 … 重要文化財
  • 重美 … 重要美術品
  • 特重 … 特別重要刀剣
  • 重要 … 重要刀剣
  • 特保 … 特別保存刀剣
  • 保存 … 保存刀剣
  • 特貴 … 特別貴重刀剣
  • 貴重 … 貴重刀剣
  • 未鑑 … 未鑑定
  • 御物 … 御物

皇室にゆかりの深い品々で、皇室の私有品になっている刀剣。宮内庁の管轄であるため、文化庁の指定区分である国宝などの対象にならない。

刀 無銘 伝長義

備前長船派の長義は、正宗十哲のひとりで、その中でも一番の年少者と伝えられています。備前鍛冶は各時代の流行をいち早く察知し、それらを取り入れた作品を造っていますが、その刃文は、匂本位の丁子乱れ…

鑑定区分 鑑定区分
特別重要刀剣
時代 時代
南北朝時代 初期(古刀)
制作国 制作国
備前伝
刀工 刀工
備前国長船長義

刀 (金粉銘) 弘行 琳雅(花押)

弘行は、筑前国(現在の福岡県北西部)「左文字」(さもんじ)一門の刀工。南北朝時代に活躍した「左文字」は、正宗十哲のひとりに数えられる名工です。その一門もまた師風を受け継いで、五箇伝の中で修得…

鑑定区分 鑑定区分
特別重要刀剣
時代 時代
南北朝時代 初期(古刀)
制作国 制作国
その他
刀工 刀工
弘行

刀 銘 和泉守兼定作(金象嵌)二ツ胴 三浦将監所持

「刀 銘 和泉守兼定作(金象嵌)二ツ胴 三浦将監所持」は、金象嵌(きんぞうがん)で「二ツ胴 三浦将監所持」と書かれた通り「三浦将監」(みうらしょうげん)が所持した1振です。三浦将監とは、「三…

鑑定区分 鑑定区分
特別重要刀剣
時代 時代
室町時代 後期(古刀)
制作国 制作国
美濃伝
刀工 刀工
兼定/之定

刀 銘 肥前国住人伊予掾源宗次

初代「伊予掾源宗次」(いよのじょうみなもとのむねつぐ)は、長瀬村の天満宮で神職に従事する家柄の生まれで、その本名は「境三右衛門」(さかいさんえもん)と言います。佐賀藩(さがはん:現在の佐賀県…

鑑定区分 鑑定区分
特別重要刀剣
時代 時代
安土桃山時代(慶長新刀)
制作国 制作国
その他
刀工 刀工
伊予掾源宗次

刀 銘 越後守藤原国儔

「国儔」は、日向国飫肥(ひゅうがのくにおび:現在の宮崎県日南市飫肥)出身で、「新刀の祖」と称される名工「堀川国広」(ほりかわくにひろ)の甥であったと伝わっています。上京を果たして国広の門人と…

鑑定区分 鑑定区分
特別重要刀剣
時代 時代
安土桃山時代(慶長新刀)
制作国 制作国
その他
刀工 刀工
越後守藤原国儔

刀 銘 於武州江戸越前康継(金象嵌)慶長十九年寅七月十一日二ツ筒落

本刀は、新刀期の名工「康継」の壮年期の作品。越前松平家(まつだいらけ)の祖である「結城秀康(ゆうきひでやす)」の次男「松平忠昌(まつだいらただまさ)」が、1615年(慶長20年)の「大坂夏の…

鑑定区分 鑑定区分
特別重要刀剣
時代 時代
江戸時代(慶長新刀)
制作国 制作国
その他
刀工 刀工
康継

刀 銘 越後守包貞

本刀は、名匠と名高い二代・越後守包貞(えちごのかみかねさだ)の代表作です。二代包貞は、元々美濃伝・関七流(せきしちりゅう)の一派である善定家(ぜんじょうけ)照門(てるかど)の門弟で、のちに大…

鑑定区分 鑑定区分
特別重要刀剣
時代 時代
江戸時代(大坂新刀)
制作国 制作国
その他
刀工 刀工
越後守包貞

刀 銘 肥前国住陸奥守忠吉

作者の「陸奥守忠吉」は、「近江大掾忠広」(おうみのだいじょうただひろ)の長男で、本家3代目を継いでいます。活躍年代は万治年間(1658~1661年)頃で、その位列は、「新刀最上作」(しんとう…

鑑定区分 鑑定区分
特別重要刀剣
時代 時代
江戸時代(新刀)
制作国 制作国
その他
刀工 刀工
陸奥守忠吉(三代忠吉)

刀 銘 長幸於摂津国作之

本刀を制作した多々良長幸は、江戸時代前期に摂津国(現在の大阪府北西部、及び兵庫県南東部)で活躍した大坂石堂派の刀工で、最高峰の技量を誇る同派の代表工です。本刀は、長寸で身幅の広い雄渾な姿で、…

鑑定区分 鑑定区分
特別重要刀剣
時代 時代
江戸時代(大坂新刀)
制作国 制作国
備前伝
刀工 刀工
多々良長幸

刀 銘 繁慶

本刀は、久留米藩(くるめはん:現在の福岡県久留米市)21万石を領した有馬家(ありまけ)伝来の名刀です。「繁慶」は三河国(みかわのくに:現在の愛知県東部)の生まれで、名は「野田善四郎清尭」(の…

鑑定区分 鑑定区分
特別重要刀剣
時代 時代
江戸時代(新刀)
制作国 制作国
その他
刀工 刀工
繁慶

刀剣に秘められた幾多の魅力を皆様にお届けするサイト、刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」のコンテンツ「刀剣名刀図鑑」から「特別重要刀剣認定の名刀」の検索結果(4ページ目)です。
数ある日本刀の中でも「名刀」として現代まで伝えられてきた「特別重要刀剣認定の名刀」の日本刀を一覧にて表示しました。日本刀ごとに用意された詳細ページもご覧ください。
刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」の掲載内容は、刀剣・甲冑の基礎知識をはじめ、日本刀の歴史や雑学、日本刀にまつわる歴史人や合戦、名刀を生み出した名工に関する情報などをご紹介。日本刀に関するSNS、各種アプリゲーム、日本の歴史川柳、四字熟語といった楽しむコンテンツも充実。刀剣や鎧兜に関する様々な情報を、あらゆる角度からバーチャルの世界でお楽しみいただけます。

もっと見る▼
注目ワード
注目ワード