みずくさにさぎずつば むめい ならは

水草に鷺図鍔 無銘 奈良派 /ホームメイト

水草に鷺図鍔 無銘 奈良派

は木瓜(もっこう)形で、地(鍔の地肌)は赤銅磨地(しゃくどうみがきじ)となっています。磨地とは、彫刻などを施していない部分を凹凸のないように美しく磨き上げた地肌のことです。

耳は角耳小肉(かくみみこにく)。角耳(かくみみ:断面が平になって、角立った耳のこと)に平肉が付いています。

意匠は水草と鷺(さぎ)。据紋象嵌(すえもんぞうがん)の技法が用いられています。据紋象嵌は、紋様を別に作り、鍔の地肌にはめ込む物です。

本鍔は無銘ですが、奈良派(ならは)に極められています。奈良派は江戸の金工で、後藤家(ごとうけ)・横谷派(よこやは)と共に金工界の三大流派のひとつです。鉄地金を使い、地肌には鏨(たがね)で石目(いしめ)や千鳥(ちどり)などを象嵌している点、自由な画題である点などが特徴として挙げられます。

美術品の詳細情報

鑑定区分
保存刀装具
代表的な
所蔵・伝来

刀剣ワールド財団
〔 東建コーポレーション 〕

刀剣に秘められた幾多の魅力を皆様にお届けするサイト、刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」のコンテンツ「鍔写真」の「水草に鷺図鍔 無銘 奈良派」のページです。
相手の刀身から自身の持ち手を守りつつ、相手を剣先で突いた際に手が滑り、自身の刃で手を負傷することを防ぐ役割を持つ「鍔」をご紹介。
刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」の掲載内容は、刀剣・甲冑の基礎知識をはじめ、日本刀の歴史や雑学、日本刀にまつわる歴史人や合戦、名刀を生み出した名工に関する情報などをご紹介。日本刀に関するSNS、各種アプリゲーム、日本の歴史川柳、四字熟語といった楽しむコンテンツも充実。刀剣や鎧兜に関する様々な情報を、あらゆる角度からバーチャルの世界でお楽しみいただけます。

もっと見る▼
注目ワード
注目ワード