• 特別貴重刀剣
  • 江戸時代

やり めい びっちゅうこくみずたじゅうおおつきよごろうくにしげさく

槍 銘 備中国水田住大月与五郎国重作 /ホームメイト

槍 銘 備中国水田住大月与五郎国重作

備中国(びっちゅうのくに:現在の岡山県西部)「水田」派は、一説には大永年間(1521~1527年)以前、同国の水田や砦部(あざえ)などの地に、伊予国(いよのくに:現在の愛媛県)から引き揚げて来た「古青江」(こあおえ)派「為次」(ためつぐ)の末流たちが、その再興を図ったことが始まりと伝えられています。

「水田国重」の系統は、室町時代後期から江戸時代中期に亘って、60余名に上る同銘鍛冶を世に送り出すほどの繁栄を見せた1派です。

また、新刀期以降の水田派は、本を作刀した「大月」(おおつき)派第1の名人「大与五国重」(おおよごくにしげ)派と、「為家」(ためいえ)を頭領とする「河野」(こうの)派に二分されます。

本槍の形状は「菱形槍」(ひしがたやり)で、直刃調に二重刃喰違刃(くいちがいば)を交え、ところどころに荒沸(あらにえ)が付き、匂口(においぐち)締りごころになり、板目肌に柾目(まさめ)が流れる作風です。

名家・著名人の日本刀 名家・著名人の日本刀
名家・著名人と「槍 銘 備中国水田住大月与五郎国重作」の関係についてご紹介します。

刀剣詳細情報

鑑定区分 鑑定区分
特別貴重刀剣
時代 時代
江戸時代
(新刀)
刀剣種別 刀剣種別
刀工 刀工
国重
五箇伝(制作国) 五箇伝
(制作国)
-
(備中国)
代表的な所蔵・伝来 代表的な
所蔵・伝来
刀剣ワールド財団
〔 東建コーポレーション 〕
長さ 長さ
(cm)
40.1
反り 反り
(cm)
0

刀剣に秘められた幾多の魅力を皆様にお届けするサイト、刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」。こちらのページは刀剣写真・日本刀画像一覧の詳細情報ページです。
「槍 銘 備中国水田住大月与五郎国重作」は江戸時代に制作された刀剣・日本刀です。武器としてだけではなく、美術品としても人気の高い刀剣・日本刀。表示された詳細情報を通じて詳しくなったあとは、実際に観てみるのも良いかもしれません。
刀剣・日本刀の総合情報サイト「刀剣ワールド」では、より多くの方に刀剣・日本刀・甲冑(鎧兜)の素晴らしさを広めるため、様々な情報を発信していきます。

もっと見る▼
注目ワード
注目ワード