• 保存刀剣
  • 江戸時代 後期

かたな めい しかづのをためすしょうりゅうさいくにむねさく(しんしんとう あいづ)

刀 銘 試鹿角松龍斉国宗作(新々刀・会津) /ホームメイト

刀 銘 試鹿角松龍斉国宗作(新々刀・会津)

「松龍斎国宗」(しょうりゅうさいくにむね)は、会津藩(あいずはん:現在の福島県)のお抱え鍛冶「松軒元興」(しょうけんもとおき)の門人。

作風は真面目で無骨、姿より切れ味が優先の作刀です。度々、鹿角を斬って刃味を試しており、国宗の武用の実力を示してあますところがありません。

また、京都守護職の「松平容保」(まつだいらかたもり)は、会津鍛冶の刀を新選組に送っており、とても関係が深いと言えます。

本刀は、板目鍛えに直刃(すぐは)を焼き、武用一点に重きを置いた、幕末動乱期に相応しい1振。鍛錬の殆どがこの一刀に滲み出て好ましく、質実剛健の会津節の気風にマッチして外連味がありません。

名家・著名人の日本刀 名家・著名人の日本刀
名家・著名人と「刀 銘 試鹿角松龍斉国宗作(新々刀・会津)」の関係についてご紹介します。

刀剣詳細情報

鑑定区分 鑑定区分
保存刀剣
時代 時代
江戸時代 後期
(新々刀)
刀剣種別 刀剣種別
打刀
刀工 刀工
松龍斉国宗
五箇伝(制作国) 五箇伝
(制作国)
-
(会津)
代表的な所蔵・伝来 代表的な
所蔵・伝来
刀剣ワールド財団
〔 東建コーポレーション 〕
長さ 長さ
(cm)
73.6
反り 反り
(cm)
1.2

刀剣に秘められた幾多の魅力を皆様にお届けするサイト、刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」。こちらのページは刀剣写真・日本刀画像一覧の詳細情報ページです。
「刀 銘 試鹿角松龍斉国宗作(新々刀・会津)」は江戸時代 後期に制作された刀剣・日本刀です。武器としてだけではなく、美術品としても人気の高い刀剣・日本刀。表示された詳細情報を通じて詳しくなったあとは、実際に観てみるのも良いかもしれません。
刀剣・日本刀の総合情報サイト「刀剣ワールド」では、より多くの方に刀剣・日本刀・甲冑(鎧兜)の素晴らしさを広めるため、様々な情報を発信していきます。

もっと見る▼
注目ワード
注目ワード