本脇差を制作した「上林恒平」は、1949年(昭和24年)山形県生まれの現代刀工です。人間国宝「宮入行平」(みやいりゆきひら)刀匠に師事し、まるで備前伝と相州伝を掛け合わせたかのような、大湾れ(おおのたれ)に、地沸(じにえ)がよく付く覇気にあふれた作風が評判。1985年(昭和60年)には、日本美術刀剣保存協会による最高の顕彰「無鑑査」になり、2008年(平成20年)には「山形県指定無形文化財」にも認定されました。
本脇差は、身幅が広く、おっとりとした優雅な湾刃(のたれば)を焼いた相伝備前風。地鉄(じがね)は板目肌が細かく地沸が付き、互の目(ぐのめ)に丁子足も入って、秀逸です。