• 未鑑定
  • 昭和時代

かたな めい ぶぜんじゅうよしひろこれをつくる

刀 銘 豊前住吉廣作之 /ホームメイト

刀 銘 豊前住吉廣作之

本刀を制作した「吉廣」は、1946年(昭和21年)、福岡県生まれ。久留米大学卒業後、1971年(昭和46年)、25歳のとき、人間国宝の「隅谷正峯」に入門。1977年(昭和52年)に独立するものの、技を極めるため、再び師匠に師事します。

その後、「新作名刀展」において、寒山賞・日本美術刀剣保存協会会長賞・文化庁長官賞などの特賞を連続で受賞。1996年(平成8年)、刀匠の最高位である無鑑査に認定され、備前伝福岡一文字」の再現に挑戦し続ける名匠のひとりです。

本刀は、福岡一文字を再現して、最上の技量を示しています。地鉄(じがね)は小板目肌が精緻に詰み、しっとりとして潤い豊か。刃文は、互の目丁子(ぐのめちょうじ)に小丁子乱れを交えた変化を見せ、非常に明るく焼いています。その姿は、身幅広く、猪首切先(いくびきっさき)。

鎌倉時代を代表する造込みを表し、豪壮に仕上げて圧巻です。

名家・著名人の日本刀 名家・著名人の日本刀
名家・著名人と「刀 銘 豊前住吉廣作之」の関係についてご紹介します。

刀剣詳細情報

鑑定区分 鑑定区分
未鑑定
時代 時代
昭和時代
(現代刀)
刀剣種別 刀剣種別
打刀
刀工 刀工
瀬戸吉廣
五箇伝(制作国) 五箇伝
(制作国)
-
(福岡県)
代表的な所蔵・伝来 代表的な
所蔵・伝来
刀剣ワールド財団
〔 東建コーポレーション 〕
長さ 長さ
(cm)
77.4
反り 反り
(cm)
2.9

刀剣に秘められた幾多の魅力を皆様にお届けするサイト、刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」。こちらのページは刀剣写真・日本刀画像一覧の詳細情報ページです。
「刀 銘 豊前住吉廣作之」は昭和時代に制作された刀剣・日本刀です。武器としてだけではなく、美術品としても人気の高い刀剣・日本刀。表示された詳細情報を通じて詳しくなったあとは、実際に観てみるのも良いかもしれません。
刀剣・日本刀の総合情報サイト「刀剣ワールド」では、より多くの方に刀剣・日本刀・甲冑(鎧兜)の素晴らしさを広めるため、様々な情報を発信していきます。

もっと見る▼
注目ワード
注目ワード