• 特別保存刀剣
  • 室町時代

たんとう めい (きんぞうがん) むらまさ にっしゅう(かおう)

短刀 銘 (金象嵌)村正 日洲(花押) /ホームメイト

短刀 銘 (金象嵌)村正 日洲(花押)

短刀は、室町時代を代表する刀工である村正(むらまさ)の作と鑑定された物です。

たなご腹形(なかご)や、刀身の表裏で模様の揃った刃文など、村正の特徴とされる要素がはっきりしています。刃文は平らな部分と丁子風に盛り上がる部分でメリハリがあり、地鉄板目肌が流れており、肌模様が明瞭に見て取れます。

本短刀は無銘ですが、本阿弥日洲(ほんあみにっしゅう)によって金象嵌で「村正」と記入されています。本阿弥日洲は、刀剣研ぎ鑑定を生業とする本阿弥家の第23代当主。

1908年(明治41年)生まれで、名研師と言われた父「平井千葉」(ひらいちば)に幼少のころから刀剣研磨・鑑定を学んだあと、本阿弥琳雅(ほんあみりんが)に師事し、1928年(昭和3年)に本阿弥家の養子となりました。1975年(昭和50年)に国の重要無形文化財保持者(人間国宝)に指定された名人です。

名家・著名人の日本刀 名家・著名人の日本刀
名家・著名人と「短刀 銘 (金象嵌)村正 日洲(花押)」の関係についてご紹介します。

刀剣詳細情報

鑑定区分 鑑定区分
特別保存刀剣
時代 時代
室町時代
(末古刀)
刀剣種別 刀剣種別
短刀
刀工 刀工
村正
五箇伝(制作国) 五箇伝
(制作国)
-
(伊勢国)
代表的な所蔵・伝来 代表的な
所蔵・伝来
刀剣ワールド財団
〔 東建コーポレーション 〕
長さ 長さ
(cm)
24.8
反り 反り
(cm)
1

刀剣に秘められた幾多の魅力を皆様にお届けするサイト、刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」。こちらのページは刀剣写真・日本刀画像一覧の詳細情報ページです。
「短刀 銘 (金象嵌)村正 日洲(花押)」は室町時代に制作された刀剣・日本刀です。武器としてだけではなく、美術品としても人気の高い刀剣・日本刀。表示された詳細情報を通じて詳しくなったあとは、実際に観てみるのも良いかもしれません。
刀剣・日本刀の総合情報サイト「刀剣ワールド」では、より多くの方に刀剣・日本刀・甲冑(鎧兜)の素晴らしさを広めるため、様々な情報を発信していきます。

もっと見る▼
注目ワード
注目ワード