• 特別保存刀剣
  • 室町時代

わきざし めい せいしゅうくわなじゅうむらまさ

脇差 銘 勢州桑名住村正 /ホームメイト

脇差 銘 勢州桑名住村正

脇差を制作した「村正」とは、室町時代後期に、3代に渡って栄えた伊勢国桑名(現在の三重県桑名市)の名工です。大湾れ(おおのたれ)、互の目乱れ(ぐのめみだれ)、箱乱れ(はこみだれ)の刃文が得意で、表裏が揃っているところが特徴です。

地理的に、尾張や三河の戦国武将に好まれたと言えますが、徳川家に不吉をもたらす「妖刀村正」と恐れられ、敬遠されたという一説も。しかし、逆に徳川家に好意を持たない大名達が積極的に買い求め、重用したとも言われています。

本脇差は、身幅が広く、重ねが薄い体配で、刃文は焼きの高い互の目乱れの皆焼状(ひたつらじょう)となり、金筋砂流しかかる相州伝(なかご)は、たなご腹形で、茎先栗尻になり、村正らしさがよく表れています。

「勢州桑名住村正」(現在の三重県桑名市住村正)と居住地のが切られた、珍しい1振で、資料的にも貴重です。

名家・著名人の日本刀 名家・著名人の日本刀
名家・著名人と「脇差 銘 勢州桑名住村正」の関係についてご紹介します。

刀剣詳細情報

鑑定区分 鑑定区分
特別保存刀剣
時代 時代
室町時代
(末古刀)
刀剣種別 刀剣種別
脇差
刀工 刀工
村正
五箇伝(制作国) 五箇伝
(制作国)
-
(伊勢国)
代表的な所蔵・伝来 代表的な
所蔵・伝来
刀剣ワールド財団
〔 東建コーポレーション 〕
長さ 長さ
(cm)
40.0
反り 反り
(cm)
0.76

刀剣に秘められた幾多の魅力を皆様にお届けするサイト、刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」。こちらのページは刀剣写真・日本刀画像一覧の詳細情報ページです。
「脇差 銘 勢州桑名住村正」は室町時代に制作された刀剣・日本刀です。武器としてだけではなく、美術品としても人気の高い刀剣・日本刀。表示された詳細情報を通じて詳しくなったあとは、実際に観てみるのも良いかもしれません。
刀剣・日本刀の総合情報サイト「刀剣ワールド」では、より多くの方に刀剣・日本刀・甲冑(鎧兜)の素晴らしさを広めるため、様々な情報を発信していきます。

もっと見る▼
注目ワード
注目ワード