• 特別保存刀剣
  • 江戸時代

たんとう めい さがみのかみふじわらまさつね

短刀 銘 相模守藤原政常 /ホームメイト

短刀 銘 相模守藤原政常

短刀(たんとう)を作刀した「初代政常」(まさつね)は、美濃国納土(みののくにのうど:現在の岐阜県関市)に生まれた刀工です。初は「兼常」(かねつね)、のちに「政常」と銘を改めます。「飛騨守氏房」(ひだのかみうじふさ)、「伯耆守信高」(ほうきのかみのぶたか)とともに「尾張三作」(おわりさんさく)に数えられる名工です。

本短刀は平造り(ひらづくり)で庵棟(いおりむね)。表には腰樋(こしび)と添樋(そえび)、裏には腰元に「君万歳」(きみばんざい)の文字彫(もじぼり)があります。鍛え小板目(こいため)に地沸(じにえ)厚く付き、地景(ちけい)繁く入り、地鉄良好です。

刃文(はもん)は細直刃調(ほそすぐはちょう)で鋒/切先(きっさき)付近に小互の目(ぐのめ)乱れを交じえ、刃縁付き、刃中には繊細な金筋砂流しが掛かります。帽子(ぼうし)は湾れ込んで先が尖り気味に掃きかけ返り、(なかご)は生ぶです。

年紀はありませんが、銘振りから1609年(慶長14年)以前の作と考えられます。裏の腰元に彫られた「君万歳」とは、健康長寿・子孫繁栄・武運長久などを願って、守り刀に刻まれた言葉です。

名家・著名人の日本刀 名家・著名人の日本刀
名家・著名人と「短刀 銘 相模守藤原政常」の関係についてご紹介します。

刀剣詳細情報

鑑定区分 鑑定区分
特別保存刀剣
時代 時代
江戸時代
(新刀)
刀剣種別 刀剣種別
短刀
刀工 刀工
初代政常
五箇伝(制作国) 五箇伝
(制作国)
-
(尾張国)
代表的な所蔵・伝来 代表的な
所蔵・伝来
刀剣ワールド財団
〔 東建コーポレーション 〕
長さ 長さ
(cm)
29.5
反り 反り
(cm)
0

刀剣に秘められた幾多の魅力を皆様にお届けするサイト、刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」。こちらのページは刀剣写真・日本刀画像一覧の詳細情報ページです。
「短刀 銘 相模守藤原政常」は江戸時代に制作された刀剣・日本刀です。武器としてだけではなく、美術品としても人気の高い刀剣・日本刀。表示された詳細情報を通じて詳しくなったあとは、実際に観てみるのも良いかもしれません。
刀剣・日本刀の総合情報サイト「刀剣ワールド」では、より多くの方に刀剣・日本刀・甲冑(鎧兜)の素晴らしさを広めるため、様々な情報を発信していきます。

もっと見る▼
注目ワード
注目ワード