• 特別重要刀剣
  • 鎌倉時代 中期

たち むめい にじくにとし

太刀 無銘 二字国俊 /ホームメイト

太刀 無銘 二字国俊

国俊」は、京都で粟田口一門と並ぶ二大流派のひとつ「」一門を代表する名工。来一門は、京都にありながら、公卿のみならず鎌倉幕府方面からの注文も受けていました。その作刀時には、鎌倉武士の質実剛健の気風も十分に理解した上で、それまでの公卿向けの実戦的でない優雅な作柄はもちろん、鎌倉武士の好みに合った豪壮な太刀の製作にまで心を配り、新しい作風の開拓も行なっています。

「国俊」は「来国行」の子と伝わり、その銘には「来」の字を冠した三字銘の「来国俊」と、「国俊」の二字のみを切る物が存在しています。両者は、年代を鑑みると同人であることも考えられますが、作風の趣に異なる部分があるため、別人説もあります。

本太刀は、厚く、鍛えは明るく精美であり、刃文丁子乱れも、刃中に・景頼りに働いて、匂口明るく金筋砂流しが随所にひらめき、優れた出来映えになっています。

名家・著名人の日本刀 名家・著名人の日本刀
名家・著名人と「太刀 無銘 二字国俊」の関係についてご紹介します。

刀剣詳細情報

鑑定区分 鑑定区分
特別重要刀剣
時代 時代
鎌倉時代 中期
(古刀)
刀剣種別 刀剣種別
太刀
刀工 刀工
国俊
五箇伝(制作国) 五箇伝
(制作国)
山城伝
(山城国/京都府)
代表的な所蔵・伝来 代表的な
所蔵・伝来
刀剣ワールド財団
〔 東建コーポレーション 〕
長さ 長さ
(cm)
65.3
反り 反り
(cm)
2.8

刀剣に秘められた幾多の魅力を皆様にお届けするサイト、刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」。こちらのページは刀剣写真・日本刀画像一覧の詳細情報ページです。
「太刀 無銘 二字国俊」は鎌倉時代 中期に制作された刀剣・日本刀です。武器としてだけではなく、美術品としても人気の高い刀剣・日本刀。表示された詳細情報を通じて詳しくなったあとは、実際に観てみるのも良いかもしれません。
刀剣・日本刀の総合情報サイト「刀剣ワールド」では、より多くの方に刀剣・日本刀・甲冑(鎧兜)の素晴らしさを広めるため、様々な情報を発信していきます。

もっと見る▼
注目ワード
注目ワード