刃文

湾れ のたれ/ホームメイト

湾れ

乱刃(みだれば)の一種で湾れ刃(のたれば)とも呼ばれる、大波がゆったりと波打つような刃文のこと。

そのうねり具合によって、大湾れ(おおのたれ)、中湾れ(ちゅうのたれ:うねり具合が大湾れより小さく、小湾れより大きい湾れ刃)、小湾れ(このたれ)、湾れ乱れ(のたれみだれ:湾れの頭、または湾れ全体に乱れがまじった湾れ刃)、直湾れ(すぐのたれ:直刃[すぐは]に近い湾れ刃)、互の目湾れ(ぐのめのたれ:互の目を交えた湾れ刃)などの種類があるが、多くは「大湾れ」か「小湾れ」で分類される。

刀剣用語では、幅が広く大きくゆったりと乱れて波打っているように見える刃文のことを「焼幅広く大どかな湾れに」(やきはばひろくおおどかなのたれに)と表現する。「大どか」は「おおらか」と言う意味を持つ。

大どかな湾れを焼いた刀工は複数存在し、南北朝時代に越中国(現在の富山県)で活躍した「江」(ごう)の通称で知られる刀工「郷義弘」(ごうのよしひろ)や、室町時代に伊勢国桑名(現在の三重県桑名市)で活躍した刀工「村正」、江戸時代江戸で活躍した刀工「長曽祢虎徹」(ながそねこてつ)などが知られている。

「刃文」の他の用語を見る

「五箇伝」の用語を見る

「人物(刀匠)」の用語を見る

「刀剣鑑定書のランク」の用語を見る

「刀装」の用語を見る

「刃中の働き」の用語を見る

「地鉄」の用語を見る

「帽子」の用語を見る

「日本刀の手入れ」の用語を見る

「日本刀関連」の用語を見る

「作刀」の用語を見る

「部位」の用語を見る

刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」のコンテンツ、刀剣用語集「刃文」の「湾れ」のページです。
刀剣に関する様々な用語を、「カテゴリから刀剣用語を探す」、「50音から刀剣用語を探す」、「フリーワードから刀剣用語を探す」の3つの検索方法で調べることができます。
刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」の掲載内容は、刀剣・甲冑の基礎知識をはじめ、日本刀の歴史や雑学、日本刀にまつわる歴史人や合戦、名刀を生み出した名工に関する情報などをご紹介。日本刀に関するSNS、各種アプリゲーム、日本の歴史川柳、四字熟語といった楽しむコンテンツも充実。刀剣や鎧兜に関する様々な情報を、あらゆる角度からバーチャルの世界でお楽しみいただけます。

もっと見る▼
注目ワード
注目ワード