刃文

広直刃 ひろすぐは/ホームメイト

広直刃

刃に沿って真っ直ぐに走る刃文直刃(すぐは)のうち、焼幅(やきはば)が特に広い直刃のこと。

「粟田口物」、「来物」(らいもの)、「古備前物」、「古青江物」、「古三原物」に見られる。多くは小乱(こみだれ)や(あし)などを交える。

古来より沸出来(にえでき)のは折れやすいと言われており、また広直刃は強度に欠点が出やすいため、新刀の時代にはほとんど作刀されなくなった。

なお、刀の切れ味の良し悪しについて、直刃や乱刃(みだれば)が関係しているという説があるが、これは現代では否定されている。刀が折れたり曲がったり、切れ味が悪いなどの原因は、刃文の種類ではなく、刀の形状や焼き入れの上手・下手、また使用者の腕前など様々な理由があるとするのが定説。

明治時代の日本海軍元帥「東郷平八郎」の愛刀である「刀 銘 備前国住長船十郎左衛門尉春光 天文十六年丁未八月吉日」は、室町時代後期に備前国(現在の岡山県東部)で活躍した刀工「長船春光」(おさふねはるみつ)が作刀した広直刃調の刀。末備前物の特徴がよく現れた1振となっている。

「刃文」の他の用語を見る

「五箇伝」の用語を見る

「人物(刀匠)」の用語を見る

「刀剣鑑定書のランク」の用語を見る

「刀装」の用語を見る

「刃中の働き」の用語を見る

「地鉄」の用語を見る

「帽子」の用語を見る

「日本刀の手入れ」の用語を見る

「日本刀関連」の用語を見る

「作刀」の用語を見る

「部位」の用語を見る

刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」のコンテンツ、刀剣用語集「刃文」の「広直刃」のページです。
刀剣に関する様々な用語を、「カテゴリから刀剣用語を探す」、「50音から刀剣用語を探す」、「フリーワードから刀剣用語を探す」の3つの検索方法で調べることができます。
刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」の掲載内容は、刀剣・甲冑の基礎知識をはじめ、日本刀の歴史や雑学、日本刀にまつわる歴史人や合戦、名刀を生み出した名工に関する情報などをご紹介。日本刀に関するSNS、各種アプリゲーム、日本の歴史川柳、四字熟語といった楽しむコンテンツも充実。刀剣や鎧兜に関する様々な情報を、あらゆる角度からバーチャルの世界でお楽しみいただけます。

もっと見る▼
注目ワード
注目ワード